« うまく行かない<ISBN検索 | トップページ | JavaScript奮戦記(1) - 序章 - »

2006/02/21

記事にISBN検索結果を挿入

この記事で紹介したCGI版は現在メンテナンス中止中です(再開時期未定)。

通常は、ISBN検索改め『蔵書リンクMAKER』の記事(蔵書リンクMAKER:紹介と使い方)をご参照の上、JavaScript版をご使用下さい。




ココログで記事を書いている途中で、お手軽に書籍の紹介が出来ればいいなぁ。


そう思って、右クリックでISBN検索(powered by Amazon)をして、結果を貼付できるようなスクリプトを、JavaScript+CGI(Perl)で試しに書いてみました。


↓のような感じのが割とお手軽に挿入できます。




改訂第3版 JavaScriptポケットリファレンス Pocket reference









発行所:技術評論社
定価:¥ 2,289 (Amazon価格:¥ 2,289)
コード:ISBN4774117269
発行日:2003/05/24



showModalDialog()なんかを使っているし、完膚なきまでに環境依存(要はWindowsXP+IE6専用)ですが。

クライアント(ローカル)PC上に置くファイルだけ、とりあえず公開してみます。CGIのソースを公開するかどうかは未定です(もう少し整理してから決めます)。

一応、インストール方法と使い方など。

【インストール】
  1. "C:\utl\isbnSearch"というフォルダを作成、下方の内容を貼付けた"isbnSearch.html"及び"isbnSearch.reg"を置く。
  2. 下方のコメントを参考に、環境に応じてisbnSearch.html ファイルを書き替える(blogidは書換必須)。
  3. "isbnSearch.reg"を右クリックし、"結合(G)"を選択→"はい(Y)"を押す(レジストリを書き替えるので、万一に備えてバックアップを取っておいた方が無難かも)。
【使い方】
  1. ココログの記事作成/編集画面で、『記事の内容』欄または『本文(続き)』欄で右クリックして『ISBN検索』を選ぶと、検索画面がポップアップするので、ISBNを入力して『検索』を押す。結果が表示されたら、『反映』を押すことで、元の記事に結果が挿入される。
  2. 『記事の内容』欄または『本文(続き)』欄に予めISBNを書込んで選択しておき、右クリックして『ISBN検索』を選ぶと、検索画面ですぐに結果が表示されるので、そのまま『反映』を押すと、ISBNと置き換わって結果が挿入される。
  3. 任意のWebページ上でISBNを見つけたら、範囲選択して右クリック→『ISBN検索』すると結果が表示されると同時にクリップボードにコピーされる。『反映』を選ぶと、ココログの新規作成画面が開くので、『記事の内容』欄等にCtrl+Vで貼付ける(ホントは自動でいれたかったが、URIの引数として指定すると長すぎて最後まで入らない……)。
  4. ブラウザのアドレス欄に直接『http://www.furyu.atnifty.com/cgi-bin/isbnSearch.cgi』と入れると、ISBN検索画面が表示される。ISBNを入力して検索を押すと、結果が表示されて内容が反転選択されるので、CTRL+Cでコピーして使用する。
あ、そうそう、リッチテキストで記事を作成している場合、HTMLの編集画面に切替えないと挿入できませんので、念のため。

なお、個人の便宜上製作したものであるため、万一試してみようなどという奇特な方は、以下に留意願います。

  • まったくの無保証です。うまく動かない場合には、素直に諦めて下さい(笑)。
  • 問題や損害等が発生したとしても、当方は一切関知いたしません。
  • 本体のCGIは、個人サイト上に置かれています。環境がDynamic DNSなのに加え、ルータの動作がどうも不安定なため、頻繁に繋がらなくなります。しかも、管理人はしばしばメンテできない状態におかれます。いきなり使えなくなってもご容赦願います。
  • 適当に作ったものですので、いろいろ不具合があると思います。
    以上に留意の上、使用に関しては自己責任でお願いします(上記の説明でピンとこない方は使用しない方が無難です)。

【呼出用スクリプト】(isbnSearch.html)
  • "C:\UTL\isbnSearch"というフォルダを作り、"isbnSearch.html"というファイル名でそこに置きます。
  • subid(Amazonの Access Key ID), aaid(AmazonのアソシエイトID), および blogid(ココログのブログID)は使用者の環境にあわせて変更します(前ふたつは必須ではないですけれど)。
【レジストリ登録用】(isbnSearch.reg)
  • Internet Explorer 6の右クリックからのメニューに"ISBN検索"を登録します。
  • "isbnSearch.reg"という名前で保存して、右クリック→"結合(G)"を選択→"はい(Y)"を押します。

【更新履歴】


2006.02.23


Amazonの個別画面(http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/...)を開いているときには、わざわざISBNを範囲選択しなくてもいいように修正(URLより自動取得)。


↑でISBN(ASIN)桁数を決め打ちしていたのを修正。

2006.02.22


使い方とか注意書きをちゃんと書いていたはずなのに、アップされた文章を後で確認したら消えていた。泣く泣く書き直し……。


« うまく行かない<ISBN検索 | トップページ | JavaScript奮戦記(1) - 序章 - »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おもいつき」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 記事にISBN検索結果を挿入:

» ISBN検索・JavaScript版(暫定) [風柳亭 - 別館:書庫のある庵 -]
先日のISBN検索ツールのJavaScript版です。 今回、JavaScrip [続きを読む]

« うまく行かない<ISBN検索 | トップページ | JavaScript奮戦記(1) - 序章 - »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ