« 封仙娘娘:Do you know me? | トップページ | 週末は電車に飛び乗って »

2006/02/24

JavaScript奮戦記(3) - タイトルに偽り有り -

そんなわけで、作り始めたISBN検索ツール。まずは、CGIの準備です(え?)。


いや、JavaScriptでAmazon APIというかSOAPが使えるかどうかすらわからなかったもので。軟弱にもすぐ妥協してしまい、ツール本体は比較的サンプルが拾いやすそうなPerlにすることに。


この機会にPerlも最新に更新しようと5.8.8のソースを落して来て、とりあえずデフォルト設定のまま('./Configure -de')でmake後、インストール。
自宅サーバのPerlのPATHは/usr/binで切ってあるので、/usr/bin/perlの実体(旧バージョン)はバックアップして、/usr/local/bin/perlへのシンボリックリンクを設定(これなら何かあったら戻せますし)。

さて次は、SOAP::Lite を使えるようにしないと……。


そう思って、折角だしと'perl -MCPAN -e shell'でCPAN経由でインストールを試してみようとしましたが(実は初めて)、……なぜか、なかなかサーバからダウンロードできずにタイムアウトを繰り返してしまいます(たまに出来るので設定自体を間違っているわけじゃなく、重いだけなのかなぁ、と思うのですが)。


気の短い私は、The CPAN Search Site - search.cpan.orgから直接検索・SOAP-Lite-0.60.tar.gzをダウンロードして。


後はひたすら、perl Makefile.PL →あ、なんか足りない→関連ファイルをダウンロード→... の繰返し。
perl Makefile.PL で警告出なくても、make testすると出たり……結構疲れてしまいました。


うーん、本来、perl -MCPAN 使えればもっと楽なんですかねぇ(依存関係自動チェックして落してくれるとか)?


« 封仙娘娘:Do you know me? | トップページ | 週末は電車に飛び乗って »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JavaScript奮戦記(3) - タイトルに偽り有り -:

« 封仙娘娘:Do you know me? | トップページ | 週末は電車に飛び乗って »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ