普段のスイーツ
ココログはじめたときから、ベタなネーミングだと思いながらちょっとだけ気になっていたトラックバック野郎。『私がハマった一押しスイーツ!』なる話題が出ていたので、ちょっとだけ書いてみようかと。
とはいえ、甘い物好きは自称しているものの、いざ書くとなるとなかなか思いつかない。
とりあえず、ふだん、コンビニとかでよく買うものでもあげて、お茶を濁してしまおう(笑)。
- 明治製菓の果汁グミシリーズ
味もさることながら、グミの食感が気に入っているのだろう。
棚に置いてあるのを買い占めるのだけれど、身の回りに置いておいたらすぐ食べて無くなってしまう。バレンシアオレンジが一番好きなのだけれど、最近はなかなか置いていないので哀しい。
最近はプルルンもなかなか。
- 明治製菓のマカダミアチョコ
チョコレートの中に入っているナッツ類の中では、やはりマカダミアナッツが一番すきかなぁ。
サクサクっとした歯触りと、香ばしくてちょっとほろ苦い感じが、チョコレートの甘さとベストマッチ。
よく、海外旅行のおみやげで『またマカダミアか……』とかいう意見をきくけど、私は大歓迎だったりする。
コンビニやスーパーで売っているものはひととおり試食してみたけれど(この辺とか)、明治製菓のものが一番私好み。 - マンゴープリン
中華料理や焼肉のお店なんかでは、かならずデザートを頼んでしまうけれど、さすがにタピオカや杏仁豆腐、胡麻団子といったものはなかなか普段買い物に行く店なんかではおいていない。
そんななかで、最近は割と普通におかれているのが、マンゴープリン。
マンゴーの、柑橘類とはまた違った香りと甘ずっぱさ、これとプリンの食感とのバランスがお気に入り。ついつい買ってしまう(特にメーカとかは気にしていない)。
新横浜駅構内の売店でも売っているので、出張帰りによく買って帰るのだけれど、冷静に考えると高いんだよね。小振りの容器が5個で……あれ、いくらだっけ?1000円くらい?(普段の買い物は値段を気にしないひと……)。近所のスーパーだと、その3倍くらいの大きさの容器に入ったものが1個200円くらいで(こちらもうろ覚え)売っているのに。
(ちなみに同じ売り場では胡麻団子も売ってはいるのだけれど……正直、あまりおいしくはなかった。やっぱりあれは熱いうちに食べるのがよいのだと再認識。)
……おかしを買うときは特にメーカーとかは意識していないけれど、気がついたら甘いもの系は明治製菓製のものが多い気がする。嗜好にあっているということかな?
« 遺失物預り所 | トップページ | 過去に'はまった'スイーツ »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
コメント