パスポートの更新
今どき珍しくも、運転免許証というものを所持していない私。
海外旅行は一回しか行ったことが無いにも関らず、パスポートは必須。
いつも身分証明のためだけに持ち歩いているのですが(保険証だと顔写真がついていないので)。
気がつけばもうそろそろ、10年物の期限が切れそう……。
そういえば、パスポートって更新できるのかな?出来なくて再発行が必要になるのなら、いろんな証明書の取得やら本籍地に出向かないといけないやらで面倒極まりないなぁ……。
そう思って、とりあえず先日の昼休み、会社の何人かに尋ねてみたところ、みな口をそろえて「更新なんて出来ないでしょ。写真付きの証明書なら、原付免許か、アマチュア無線の資格の方が面倒がなくていいんじゃない?」とのこと。
えー、じゃあ、普通の人って、期限がきたらまたあの面倒な手続きをして取得しなおしているわけ?よく我慢できるなぁ……。
でもとりあえず調べてみよう……とおもって、ググッて見たら……なんだ、出来るんじゃないですか。
有効期限が一年未満になったら、更新することが可能らしい。
本籍と氏名に変更がなければ、パスポートセンターにいって、
- 一般旅券発給申請書
- 写真一枚(六ヶ月以内)
- 現在のパスポート(有効中のもの)
- 郵便ハガキ(未使用・表面に住民票の住所記入)
を提出し、後日(目安:6営業日程度)、
- 一般旅券引換書(申請時に渡される)
- ハガキ(パスポートセンターから送付される)
- 手数料(10年物切替新規で¥15,000.-:証紙¥2,000.-+印紙¥13,000.-)
を持参して、申請した場所に本人が受取にいけばよい、とのこと。
有効期限が切れてしまうと、新規取得時と同等の面倒な手続きが必要みたいなので、忘れずに更新するようにしないと。
ほんとうは、外国にいくついでに、ならよかったんだけどなぁ。
もちろん、私は一切外国語が喋られないので、優秀なガイドがつく方向で(エ。
というか、3月末にはまたトルコで皆既日食があるんだよなぁ。ああ、行きたかった……(現実は、きっと長期出張先ではまっているころだろうけど)。
« チョコパフェ(そういえばもうすぐバレンタインなんですね) | トップページ | 日蝕行きたい病 »
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント