ISBN検索改め『蔵書リンクMAKER』
ISBNが既に判っているという前提のもと、蔵書のリンクフォーム(HTML)を作る訳なので、『蔵書リンクMAKER』に名称変更してみました。
だからといって何か変わるわけでもないのですが(笑)。
あ、でもちょっとだけマイナーチェンジして、↓のようなのも作成可能に。
またしてもどこが“蔵書”リンクMAKERだとツッコミを受けそうですが。ちなみに下記サンプルは購入後MP3化したものをクリエに入れて通勤途中に聴いてます(笑)。
本と同様の手順で作成できます。ISBNの代わりにASINを指定する……というか、たまたま書籍はASIN=ISBNになっているだけですが。
ただし、CDの場合は書籍と違い、ASINが印刷されているわけではないので、少々面倒。
AmazonでCDを検索して個別商品ページを開いておき、先日のブックマークレットを使うか、またはXP+IE6なら右クリックメニューを呼出すようにすれば、少しはましでしょうか。
« 写真の横撮・縦撮切り替え | トップページ | ココログメンテ中ですか »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「音楽」カテゴリの記事
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 不可抗力をきっかけに、Bluetoothオーディオ環境更新(2015.04.06)
- 新タイプの“楽器”?『Patatap』が面白すぎるので、ぜひ他の方の演奏も楽しみたい!(2014.03.28)
- ノートPCにBluetoothアダプタを付けてヘッドホンを無線化(2014.01.05)
- 月曜の晩どしゃぶり Rainy Day(2013.08.06)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
コメント