« 春の嵐がふきぬけるころ | トップページ | サイドバー折り畳み2:タイトルボタンとタイトルリンクの競合回避 »

2006/03/18

昨夜の積ん読キュー追加分

移動日で荷物が多かろうがそしてその荷物の大半が出張先で買った本であろうが、夜遅くで疲れていようが、そこに本屋があったら入らずにはいられない、読みたいものがあったら買わずにはいられない……業、ですなぁ。






エア・ギア 13 (13)


大暮 維人 

エア・ギア 13 (13)







発行:講談社 
定価:¥ 410
ISBN:4063636399
発行日:2006/03/17


作者名買いをしているけれど、実はちゃんと読んでない気がする……もう13巻だというのに。

個人的には、『魔人-DEVIL-』の方が好みだったりも最近は長編ばかりだけど、どちらかと言えば短編の方が集中できて向いているのでは?と思ったり。『天上天下』もその辺りの事情なのか、視点がめまぐるしく変わるし。主人公ほったらかしで(ヲ






クロスゲーム 3 (3)


あだち 充 

クロスゲーム 3 (3)








発行:小学館 
定価:¥ 410
ISBN:409120130X
発行日:2006/03/17
【読了】


やっぱり、基点にして終着点、なのか?あだち充の野球漫画。でもおもしろいのだ、これが。






ハヤテのごとく! 6 (6)


畑 健二郎 

ハヤテのごとく! 6 (6)








発行:小学館 
定価:¥ 410
ISBN:4091201288
発行日:2006/03/17
【読了】


とりあえず、ひと言。この裏表紙の眼鏡っ娘、だれ?
いやぁ、週刊少年漫画雑誌(サンデー・ジャンプ)を買わなくなってからそろそろ一年になるけれど、最初に読むのがコミックスで、というのも、これはこれで新鮮な驚きがあっていいなぁ。






絶対可憐チルドレン 4 (4)


椎名 高志 

絶対可憐チルドレン 4 (4)








発行:小学館 
定価:¥ 410
ISBN:409120127X
発行日:2006/03/17
【読了】


少年漫画の中では今最も好きな作品。やっぱり椎名さんはいいなぁ。






さよなら絶望先生 3 (3)


久米田 康治 

さよなら絶望先生 3 (3)








発行:講談社 
定価:¥ 410
ISBN:4063636461
発行日:2006/03/17
【読了】


改蔵のころと作品傾向が全く変わらない、という説もありますが、ま、それはそれで安心して(?)読める、ってことで。






龍狼伝 第35巻 (35)


山原 義人 

龍狼伝 第35巻 (35)








発行:講談社 
定価:¥ 410
ISBN:4063710254
発行日:2006/03/17
【読了】


これも、長いですね。まぁ三国志だしもはや三国志?関係ないよの世界と思わなくもないけれど。

« 春の嵐がふきぬけるころ | トップページ | サイドバー折り畳み2:タイトルボタンとタイトルリンクの競合回避 »

アニメ・コミック」カテゴリの記事

読書」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昨夜の積ん読キュー追加分:

« 春の嵐がふきぬけるころ | トップページ | サイドバー折り畳み2:タイトルボタンとタイトルリンクの競合回避 »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ