『コメントを書く』機能改善(か?)
『コメントを書く』画面をちょっといじってみました。
例によって、JavaScript有効の場合のみですが。
- (Cookieがあれば)「この情報を登録する」に自動でチェック(*1)
- コメント欄の設定を明示(*2)
- タグ・文字実体参照の無効化(削除ではなく、そのまま表示)(*3)
- http://~、ftp://~、メールアドレスのリンク表示(*3)
- (*1)
- 本来はココログで自動的に読み込まれるcomments.jsのonload時の処理でチェックが付くはずですが、うまく動かない場合があるので(それ以前にうちはAjax化したため、onloadイベントは無効になってますけど)。
- (*2)
- facetさんの記事を元にしております。ありがとうございます>facetさん。
- (*3)
- ココログの設定でHTML使用を許可した上で、投稿時に加工しています(確認画面で修正されたら意味をなしませんが……)。
正規表現は苦手なので、変換でミスする可能性は大きいです(ヲイ)。
« コメントにタグをそのまま表示したいけど…… | トップページ | 梅?桃?桜? »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント