« BGM再生用JavaScript:演奏中タイトル表示 | トップページ | はに丸さんの曲をBGMに設置 »

2006/05/01

気がつけば皐月

また一つ月が代わり、早五月。2006年も1/3が終わったんですねぇ。

タイトルを書きつつ『ん?皐月だと陰暦五月か……』と思いましたが、まぁそのままに。
そういう視点で見てみると、『五月』が付く言葉って結構多いですけれど、ほとんどが陰暦の五月を指しているので、現代の感覚だと違和感のある言葉も多いですね。

以下、広辞苑第4版より、五月の付く言葉を並べてみると…… 『五月秋』、『五月女』、『五月革命(これはちと違うか)』、『五月冑(端午の節句のルーツ?)』、『五月蚊帳(これは新暦・旧暦どっちだろ?)』、『五月ささげ(ささげは豆丁・インゲン豆のこと)』、『五月人形』、『五月幟』、『五月病(これはもろ現代っぽい)』(ここまで『ごがつ』の項)、
『五月の鯉の吹流し(粋でしゃれっけのある言いまわしですね)』『五月雨(「さみだれ」は「さつきあめ」でもよいのですね)』『五月馬』『五月会』『五月女(田植をするひと。ごがつでもさつきでもよいのか)』『五月川』『五月躑躅(ツツジって漢字難しい)』『五月波・皐月波』『五月の節(せち)』『五月の珠』『五月の御精進(みそうじ)』『五月晴(本来は陰暦五月の梅雨の晴れ間ですが、今は新暦五月の晴れ渡った空の方を指しますね)』『五月飯』『五月山』『五月闇』 (ここまで『さつき』の項)

あーもー五月蝿いっ!っていうくらいに沢山有るもんですね(サゲ)。

そういえば、ついでに引いてみると、水無月は本来『みなつき』←『水の月』←『水を田に注ぎ入れる月』の意、らしいですね。『水無月』は当て字っていうことでしょうけど(いや、水を田に注ぎいれるから無くなるのか(笑))、特に新暦に当てはめると梅雨で、全くイメージが反対になってしまうというのも面白いものですね。

« BGM再生用JavaScript:演奏中タイトル表示 | トップページ | はに丸さんの曲をBGMに設置 »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気がつけば皐月:

« BGM再生用JavaScript:演奏中タイトル表示 | トップページ | はに丸さんの曲をBGMに設置 »

戻るリンク追加

カレンダー

2024年6月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ