« 【ココログ】トップページに過去の記事へのリンクを付ける | トップページ | 【ココログ】「みんなで解決!広場」過去ログ検索関連 »

2006/06/27

【ココログ】“「みんなで解決!広場」の検索窓を広場に捏造する(笑)”をIE6/Sleipnirに対応

facetさんの『「みんなで解決!広場」の検索窓を広場に捏造する(笑)』をSleipnirのSeaHorse Extension(Test)に対応するよう、移植してみました。

ついでにブックマークレットをIE6でも使えるようにしました

【SeaHorse Extension(test)のインストール】(まだ正式版ではないのでご注意!)

  1. こちらから、『インストール』をクリックして、指示に従いSeaHorse Extension(test)をインストール後、Sleipnirを再起動する

【SeaHorse Extension(test)用スクリプトのインストール】

  1. cocoQASearchSeaHorse.user.jsをダウンロードして、Sleipnirのインストールフォルダ下の、\plugins\seahorse\下に置く(デフォルトだとC:\Program Files\Fenrir & Co\Sleipnir\plugins\seahorse\)
  2. Sleipnirを再起動する
この状態で『みんなで解決!広場』の各カテゴリのトップページに移動すると、検索窓が自動で挿入されるようになります。

ブックマークレットの方も、広場の各カテゴリのトップページで使うと、@search云々の断り書きが消えて代わりに検索窓が挿入されます。
ブックマークレットのインストール&使い方については『【Web】ブックマークレットのブラウザ毎の登録方法』を参考にしてください。

【2006.06.28】
Firefox・Greasemonkey版についても、Sleipnir・SeaHorse版とフォーマットを揃えたものを上に用意しましたので、よろしければ。

文字コードの壁は厚いorz……Greasemonkey→UTF-8、SeaHorse→Shift_JIS(多分)。選択できるようにして欲しいなぁ。あるいは上手い方法がある?

« 【ココログ】トップページに過去の記事へのリンクを付ける | トップページ | 【ココログ】「みんなで解決!広場」過去ログ検索関連 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おもいつき」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

検索窓、ちゃんと整形したんですね。さすが。
# 私の手抜きが目立つなあ(笑)

ところでSleipnirのユーザスクリプトってSeaHorseっていうんですね。
もう使える段階になっているとは知りませんでした。
Sleipnirに戻ろうかなあ…

facetさん、どうもです。

| ちゃんと整形したんですね
同じものをGreasemonkey対応版にして上げときました(^^;。
#文字コードの扱いが面倒くさいなぁ……

| Sleipnirのユーザスクリプト
Sleipnirのスクリプトそのものは基本SleipnirScript(JavaScriptぽいけど微妙に違う)、なのかな。

同じくプラグインで、ショートカットキーやマウスジェスチャに割り当てることのできるUserAction Extensionの方はこちらを使用するみたい(設定で変更可能かも)。
で、FirefoxのGreasemonkeyに対応するSeaHorseの方は基本JavaScript(SleipnirScriptの使用も可)のようですね。

スクリプトを手動で特定のフォルダにコピーするとか、反映させるにはブラウザの再起動が必要、等、まだちょっと洗練されてはいないかなぁ?という印象も有ります。

文字コード、面倒ですよね…。

あと、SeaHorseはまだ面倒そうですね。ふむ。じゃあまだFirefoxかな。重くて辛いんですけど。

そうそう、面倒なんです……。

なので、まだ捏造するGM・SH・ブックマークレットは、本日改訂した『みんなで解決!広場検索』には対応していません(^^;。

Firefox、たまに使うと重いと思っていたのは、気のせいじゃなかったんですか……IE/Sleipnirも軽いわけじゃないと思いますけどね(Ajaxでページ書き替えると……)。
Operaとかは使ったことないけれど速いと聞きますね。
でも対応環境を増やしたくないので(笑)今のところスルー。

Operaはなかなか気持ちいいですよ。癖があって妙ですけどね。一応7.5からバージョンアップごとに試すだけは試してみてるんですけど、Opera9は思わず乗り換えようかと思いましたもの。Ajaxが難点だったんですけど9でかなり良くなった感じがします。…facet-diversも落ちなくなったし。(爆)
# いや、スクリプトをほとんど外したので昔のバージョンでも落ちないと思いますが

まあ、でも、まだまだFFかな。好みの設定を他でやろうと思うと、かなり検索して回らないといけないですからねえ…

そういえば、facetさんのところ、先日からスクリプトがほとんど無くなっていますよね。どういう意図で?とか思っていたのですけど(笑)。

SleipnirでSeaHorseプラグインが正式版になったため、古い版をアンインストールしてから入れようとしたら……何回やっても、再起動時にSleipnirが落ちてしまい、インストールに失敗する、という状態に陥ってしまいました(泣)。他のプラグインもNGなので……どっか環境が壊れたかなぁ。

そんなわけで、SHのテストが出来なくなってしまいました……。

>どういう意図で?とか思っていたのですけど(笑)。

あまりに重くてコメントレスするのが苦痛になったからです。(苦笑)
で、ついでにテンプレを元に戻したんですけど、それに併せてスクリプトを取捨選択するのが面倒になったという。
まあ、いい機会だから、自作スクリプトを全面的に見直そうかとも。
…何もしないかもしれませんが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 【ココログ】トップページに過去の記事へのリンクを付ける | トップページ | 【ココログ】「みんなで解決!広場」過去ログ検索関連 »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ