« faviconのブラウザ毎のサポート状況 | トップページ | メンテナンス、完了? »

2006/06/08

そろそろ長時間メンテ開始、か……

データベースのデフラグ化を目的にバックアップ→データの書き戻しをする、ということですが……。

データベースの知識は無いに等しいですが、素人考えだとどうも、

  1. サイズの小さいデータが沢山あるようなケースだと、デフラグによる効果はあまり期待できない気がする(バックナンバー等の比較的大きなデータの場合は多少効果があるのか?)
  2. データベースからの読み出し(~ブログの表示)そのものは、パフォーマンスが悪すぎ、という程では無い気がする。
  3. 総じて書き込み系(記事やコメント・トラックバックの投稿等)に時間がかかり過ぎているように見える。
  4. 実は、記事を下書き状態で保存する分には、現状でもそれ程時間がかからない(データベースに書き込んでいることには違いないはず)
    →記事(及びコメント・トラックバック)の公開処理部に関して問題が有る気がする。
    公開処理で(相手サーバからの応答待ちかなにかの部分で)ボトルネックが有り、かつその間は排他制御をかけるため、他の人の処理も止まる、といった相乗効果でますます遅くなる、とか
のように思われ……結局、長時間メンテの結果、気休め程度の効果しか得られないのでは?という懸念があります。
しかも今回のようなやり方だと、データが多くなればなる程要する時間も長くなっていくわけで……そのうち、メンテ完了に数日かかる、などということになりかねない。それでいて効果がほとんどなかった日には……

« faviconのブラウザ毎のサポート状況 | トップページ | メンテナンス、完了? »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: そろそろ長時間メンテ開始、か……:

« faviconのブラウザ毎のサポート状況 | トップページ | メンテナンス、完了? »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ