ココログの障害について
『ココログレスポンス問題お知らせブログ(臨時)』に載っている例のグラフ、縦軸の単位を公表していないのは、意図的にそうしているらしいです。
「ココログレスポンス問題お知らせブログ(臨時)」にて、データベースロック数の推移として掲載させていただいておりますグラフの縦軸の数値に関しては、公表させていただいておりません。(『だめな道』の記事『故意』より。)
今更ですが、どういう意図でそうしているのか、理解に苦しむのは私だけではないと思います
ともかく、7/11~13の大メンテナンスにより、レスポンスについてはまぁ普通に使えるレベルまで戻ったのは確かだと思うのですが、『ココログメンテ後の調子……うーん、微妙』や『安定感いまいちですね……ココログ』で書いた件(“問題が発生しました”が頻発する)については、現在でも改善される気配が有りません。
記事やマイリスト、テンプレートを作成/修正すると、3~4割の確率で出ます。
それと、コメント通知メールが届かない現象も、かなりの確率で発生しています。
7/14以降7/25までのコメント60件中、47件しか通知が来ていません。
13件、つまり2割以上のコメントが通知されなかったことになります。これは無視してよいものでもないと思います。
« ホテルの備品が微妙にいまいち | トップページ | 夏空 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
こんにちは、ココログスタッフです。
>それと、コメント通知メールが届かない現象も、かなりの確率で発生しています。
>7/14以降7/25までのコメント60件中、47件しか通知が来ていません。
お手数ですが届かなかったコメントを具体的に挙げていただけませんでしょうか。
どこで失敗しているのかを調べてみます。
投稿: 某めがねのひと | 2006/07/26 17:01
こんにちは、ココログスタッフです。
>それと、コメント通知メールが届かない現象も、かなりの確率で発生しています。
>7/14以降7/25までのコメント60件中、47件しか通知が来ていません。
お手数ですが届かなかったコメントを具体的に挙げていただけませんでしょうか。
どこで失敗しているのかを調べてみます。
投稿: 某めがねのひと | 2006/07/26 17:01
二重投稿も結構な頻度で起きているようですね。
本日の正味10件の投稿のうち2件が二重投稿・・・
投稿: munou | 2006/07/26 18:21
こんばんは。
>それと、コメント通知メールが届かない現象も、かなりの確率で発生しています。
同じです。
全部の通知メールが届いている保証がないので、
最近はもう「最近のコメント」を頼りにレスしている状態です。
投稿: KOROPPY | 2006/07/26 20:02
とりあえず、7/14から7/26 18時過ぎまでのコメントのメール通知有無の一覧です↓。
https://furyu.tea-nifty.com/archive/comment-furyu-060714_0726.html
Excel版(ZIP圧縮)はこちら↓。
https://furyu.tea-nifty.com/archive/comment-furyu-060714_0726.zip
よろしくお願いいたします。
投稿: 風柳>某めがねのひと さん | 2006/07/26 21:44
【munouさん】
| 本日の正味10件の投稿のうち2件が二重投稿・・・
しかも皮肉なことに、二重投稿分に関しては2回ともメールで通知が届いているのです(2件×2回の計4通)。
【KOROPPYさん】
| 最近はもう「最近のコメント」を頼りにレスしている状態です。
ですよねぇ……いちいち確認しに行くのが面倒でメール通知を設定しているというのに、本末転倒と言うか……。
ちなみにこの現象、うちでは少なくとも5月中旬時点で既に発生していました(それ以前はあまり気にしていなかったので実際始まったのがいつ頃かは判りませんが)。
時期的に、キャッシュシステムが原因かなぁ、と思っていたのですけれど……今でも起っているということは、別の要因でしょうね。
投稿: 風柳 | 2006/07/26 22:41
関係ないとは思いますが以下参考まで。
どこのメールサーバでメールを受けているかによりますが、
最近私の使っているメールサーバでニフティからのメールが届かない
ことがあるという話がありまして、細かく話を聞くと、どうも
ニフティが時々スパムコップのブラックリストに載ってしまい、
そのためにメールが拒否されるということが起きてるみたいです。
別の例として私はヤフーでメールを受けているのですが、これで
重要なメールがスパム扱いされてたという恐ろしいこともありました。
最近は「メールは常に届くものではない」という認識が
定着しつつあります orz
投稿: munou | 2006/07/26 22:56
| 最近は「メールは常に届くものではない」という認識が
私の方も、会社で使用している Secure OCN で一時期フィルタ設定を間違ったとかで、ある種の添付ファイルがついたメールが軒並み蹴られてしまって届かず、しばらく仕事にならなかった経験があります。
ちなみに、コメント通知はBIGLOBEのメール宛にしていますが、SPAMをはねるようにはしていないはず(タイトルに[spam]を付けるようにはしてますけど。本物のSPAMは一日数十からの単位でばしばし来ますし)。
もっとも、内部動作なんてほんとのところは判りませんけどね。
投稿: 風柳>munou さん | 2006/07/26 23:31
二重投稿はうちのサイトの作りも原因となっていたかも知れない。
だとしたら申し訳ないです。
http://ceylon.tea-nifty.com/kill_9/2006/07/post_9924.html
投稿: 風柳 | 2006/07/27 13:02
こんにちは、ココログスタッフです。
詳細な一覧ありがとうございます。
メールの送信履歴がありますのでそれとつき合わせて調べてみました。
その結果そもそもメールを送信していないことが分かりました……
いただいた Excel 表に送信有無と送信時刻を追加したものを以下においています。
http://ceylon.tea-nifty.com/kill_9/comment-furyu-060714_0726-mod.zip
引き続きなぜ送信されないのかを調査します。
投稿: 某めがねのひと | 2006/07/27 17:38
調査お疲れ様です。少しでも問題解決のお役に立てればよいのですが。
なお、追記された Excel 表内で、19行目の2006/7/15 11:35に送信されているものは、トラックバック通知の方ですね。
こちらは正常にメール受信できています。
一応念のため。
投稿: 風柳>某めがねのひと さん | 2006/07/27 23:59
こんにちは、ココログスタッフです。
何度もお手数かけて申し訳ありません。
土日に投稿されたコメントで通知メールが届かなかったものがありましたら
教えていただけませんでしょうか。
金曜日に、コメント通知メールに関して、処理がどこまで正しく実行できているかを調べられるようにしました。
特定の条件で「メールを送らないがエラーにもならない」現象が起きているのかもと推測しています。
投稿: 某めがねのひと | 2006/07/31 15:49
お疲れ様です。
7/29(土)・30(日)のコメント一覧(Excelファイル・ZIP圧縮)を↓に置いてあります。
https://furyu.tea-nifty.com/archive/comment-furyu-060729_0730.zip
よろしくご確認下さい。
#ちなみに2日間・24件中で4件が不達でした。
投稿: 風柳>某めがねのひと さん | 2006/07/31 23:44
コメントの不達を調べていて気がつきましたが(遅っ!(^^;)。
コメント投稿後に
(記事のURL)#comment-(コメント番号)
にリダイレクトされますが、これだと投稿したコメントへのリンクになってないですよね。
(記事のURL)#c(コメント番号)
じゃないとおかしい気がするのですが。
これはコメント通知で来るアドレスでも同様です。
多分アンカーまで付くようになったのは(少なくともコメント通知の方は)3月末のメンテ以降だったと思いますが、間違っていたら意味がないような……。
投稿: 風柳 | 2006/07/31 23:55
こんにちは、ココログスタッフです。
ありがとうございます。おかげさまで調査が進みました。
コメント通知メールが送られていない場合には、そもそもメール送信を行う処理に進んでいないことがわかりました。
なぜそうなるのかを引き続き調べます。
>コメント投稿後に
>(記事のURL)#comment-(コメント番号)
>にリダイレクトされますが、これだと投稿したコメントへのリンクになってないですよね。
>
>(記事のURL)#c(コメント番号)
>じゃないとおかしい気がするのですが。
実はテンプレートの種類(リッチテンプレート、カスタムテーマ、オリジナルテーマ)によって、どちらのパターンもあるという仕様上の混乱が起きています……
申し訳ないのですが、実害はあまりないので後回しにしています。
投稿: 某めがねのひと | 2006/08/01 11:36
コメント通知の件は引き続きの調査宜しくお願いいたします。
あとは記事作成・編集で『問題が発生しました』が多発すること(これはコメント通知が送られない件と共通な原因があるのかも?)、コメントの二重投稿についても、なるべく早期に対処されるとうれしく思います。
リンク(アンカー)の方は気が付いたので書いておきましたが、それほど実害もありませんし、私も個人的には後回しでかまわないと思います。
投稿: 風柳>某めがねのひと さん | 2006/08/01 12:56
こんにちは、ココログスタッフです。
その後コメント通知メールが届かないことはありますでしょうか?
もし、8/1 の夜(上級者向けテンプレートセットの問題に対応した日時)以降は届いているようでしたら、風柳さんの推測通り共通の原因だったのだと思います。
どちらもプログラムに問題はないにも関わらず、特定の場合だけエラーや処理が動作しない現象でしたので。
他にも変なところが直っているかもしれません。確認ができませんが……
まだ届かないメールがあるようでしたら再度調査いたしますので、何度も申し訳ありませんがご協力いただければ幸いです。
投稿: 某めがねのひと | 2006/08/07 12:16
某めがねのひとさん、お疲れ様です。
8/1 夜(19時以降)~8/7 22時現在で、14件のコメントがありましたが、全てコメント通知が届いております。
コメント件数が少ないのでなんですが、改善されたのかも知れないですね。
同様にコメント通知が届かないことがある、とコメントされていたKOROPPYさんとかは、いかがでしょうか。
投稿: 風柳>某めがねのひと さん | 2006/08/07 22:49
>同様にコメント通知が届かないことがある、とコメントされていたKOROPPYさんとかは、いかがでしょうか。
処理済の通知メールは削除してしまうので、正確な記録が残っていないのですが、
確かにここ最近で通知メール漏れを感じたことはなかったような気がします。
元々風柳さんほど高頻度で漏れていたわけではないので、
今日から改めて、確認してみますね。
投稿: KOROPPY | 2006/08/08 07:53
わざわざすみません。ご報告ありがとうございました。
| 元々風柳さんほど高頻度で漏れていたわけではないので、
どうも、私はこういうものにクリティカルにヒットする星廻りのようです(苦笑)。
投稿: 風柳>KOROPPY さん | 2006/08/09 00:30