« 【ココログ】ページ内目次スクリプトの改修と仕様変更 | トップページ | 体調グズグズ…… »

2006/07/30

なんというか……暑い

金曜夜、移動後に電車を降りて、思わずひと言……『暑いっ!』。
先週末に戻ったときにも出張先との温度差は感じたものの、ここまででは無かったと思うので……多分ここ数日のことなんだろうと推測しますが、それにしても暑すぎ。
スーツを着てたりしたので(さすがに上着は脱いだものの)自宅に帰り着くまでがとても苦痛でした。

そして自宅はマンションの最上階で南西角部屋なので……入った途端の熱気で倒れ込みそうに。

その一種殺人的な暑さのためか、出張疲れが出たためか、土曜日は何もできずに一日仮眠(というより夏眠?)していたような状態でした。あー、仕事やんなきゃいけないのに……。

今から秋が待ち遠しいです……。

« 【ココログ】ページ内目次スクリプトの改修と仕様変更 | トップページ | 体調グズグズ…… »

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

風柳さん こんばんわ!
こちらもここ数日はメッチャ暑かったですが、今日よりは昨日の方がより酷かったと感じます。今日も朝から暑かったけど、昨日は暑さで目が覚め、出勤時には既に目眩が・・・
風柳さんの様に、スーツ着用だと凄く暑いんでしょうね~わたくしhibikiは生まれてこの方、スーツを着るような職場に勤めた事もないし、これ以降もないでしょうから、スーツの暑さってのは実感できません・・・
が、やっぱ相当暑いんですか?

| こちらもここ数日はメッチャ暑かったですが、今日よりは昨日の方がより酷かったと感じます。
やっぱり金曜の方が暑かったんですね。えらいときに戻って来てしまいました(苦笑)<私も今の自宅は関西なので。
#土曜は晩飯食べに外出したときはそれ程でも無かったしなぁ。

| が、やっぱ相当暑いんですか?
うーん、スーツだから、というより、今の時期に上着を来てるとまぁたいがい暑いですわね……脱いでも持っているだけで暑い(^^;。
#ちなみにスーツ着るようになったのは転職後(その前は工場での仕事が多かったんで普段は作業着でした)

なお、私はクールビズなるものには逆らってネクタイ着用。
外しても大して涼しくなるわけでも無く、それより気を引き締める(というかON/OFF切替)効果の方を重視して。
#とかいって、ほんとはノーネクタイ用のシャツを購入するお金がもったいないから、だったりして(苦笑)。

私の場合、スーツが必須の職場ではないのですが、長袖シャツで通勤してます。
半袖は、スーツ用に冷房された電車では寒いので。

私の場合、スーツが必須の職場ではないのですが、長袖シャツで通勤してます。
半袖は、スーツ用に冷房された電車では寒いので。

おーのさん、どうもです。

| 長袖シャツで通勤してます。
私も一年通して長袖シャツですね。
半袖だと電車や仕事場の冷房の風に当たると冷えてかなわないので。

#あ、二重投稿になってる……ということは別の原因があるのか。

仕事場は政府の指導で28度に設定することになっているので寒くはないですね。サーバ室は20度なので長袖でも寒いのですが。

二重投稿はcaptchaに答えたからかもしれません。

なんにせよ、暑さ(と湿度)にも冷房にも弱く、汗かきの私には何かと辛い季節です。

| 二重投稿はcaptchaに答えたからかもしれません。

というか、そもそもcaptcha画面が出るのがおかしいと思われます。
どうも送信ボタンを押したときに、リクエストが連続して2回出ることがあるらしく、その2回目がSPAMの可能性有り、と見なされてcaptcha画面になる、らしいのですが。

投稿フォームの作りの問題ですかねぇ?

そういえば、二重になったコメントの時はcaptchaになったのに、そのあとのコメントでは即投稿されました。

使用したブラウザはどちらもFirefox 1.5.0.5です。

二重投稿の件、詳細は以下にコメントしましたが、
http://ceylon.tea-nifty.com/kill_9/2006/07/post_9924.html#c8956253
少なくとも、ブラウザの挙動の違いが原因のひとつとなっているのは間違い無さそうです。

https://furyu.tea-nifty.com/sample/formTest.html
で送信ボタンを押すと、
IE6:Postカウント: 1
Firefox:Postカウント: 2
となって、明らかに挙動が異なります。

試したところ Netscape/8.0.1  (XP) 2回。
w3m は javascript 非対応なので動作せず。

HotJava3.0 はこう言いますね。
  JavaScript Error: undefined is not a function.
#これ試すためだけにHotJava入れてみた・・・

Firefoxの場合、submitを実行してからdisabledが評価される、ということでしょうか。
inputのtypeをsubmitではなくbuttonにしてしまう、というのはだめでしょうか。

ブラウザ毎の検証、どうもです。

まぁ、テストフォーム自体は現象確認のために即席で作った物なので、正式なクロスブラウザ対応はココログスタッフさんの仕事でしょう。

もっとも、ココログの推奨環境は、
http://support.cocolog-nifty.com/howto/2006/03/faq_e2e9.html
なので、NetscapeはともかくHotJavaまでサポートするかというと疑問ですが。

| Firefoxの場合、submitを実行してからdisabledが評価される、ということでしょうか。

この場合の disabled=true はボタンを押せなくなるようにするためのものなので、既に押されたものには影響しない、と考えれば、Firefoxの動作の方が正しい気がしますけれどね。

というわけで、このブログでは、IEのときだけsetTimeout('submitIt()', 250);が実行されるようなパッチを当ててみました。
#判別はいいかげんですけれど。

| inputのtypeをsubmitではなくbuttonにしてしまう、というのはだめでしょうか。

多分、それでもいいと思います……が。
・JavaScriptが有効でないと投稿出来なくなる。
・全てのテンプレートの投稿フォームを書換えないといけなくなる。
という問題があるので、現実的ではないかも知れません。

……あぁ、いや、デフォルトは現状のまま(type="submit")にしておいて、JavaScriptが有効なときだけtype="button"に書き替える、でもよいのか……。
#ココログの各ドメイン下の /.shared-cocolog/comments.js がどのように配信されているかにもよりますが。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: なんというか……暑い:

« 【ココログ】ページ内目次スクリプトの改修と仕様変更 | トップページ | 体調グズグズ…… »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ