牛丼パソコン 大盛
壊れたサーバの代替として購入したのが、ソフマップオリジナルの『牛丼パソコン 大盛』(SF-SV34620/M16)なのですが。
本当は壊れたものと同じマザーボードが中古で無いか探しにいったはずが、どうせならと衝動買いしてしまったという……。
最近のPC市場というものがさっぱり解っていないので、¥49,800.-というのが高いのか安いのかも判断つきかねるところですが。
ま、それはそれとして、HDDが真っ新なままでOSも付属していないシンプルな構成は、最初から手持ちのOSやフリーのOSを入れたりする分には都合がよいですね。
フロントもすっきりとしていて良い……といいたいところですが、LEDの派手さが全てを台無しにしているという。こんなののために専用回路付けるくらいなら、その分安くして欲しいなぁ、と思うのは私だけでしょうか。
ま、POWER LED(といってもマザーボードの端子には繋がっていないですが)は即効で消しちゃいましたけどね(笑)
POWER LEDを点けた状態 | POWER LEDを消した状態 |
---|---|
|
|
あ、真中の赤色の奴はHDD LEDです。わかりやすくするため、点けっぱなし(HDDアクセスしっぱなし)で撮影しています。
« 【お知らせ】自宅サーバ復活しました | トップページ | Fedora Core 5からのWindows共有フォルダマウント »
« 【お知らせ】自宅サーバ復活しました | トップページ | Fedora Core 5からのWindows共有フォルダマウント »
コメント