nkfの罠
いや、自分で勝手にはまっているだけなんですけれど。
仕事がらみで、“文字コード自体はEUCなんだけれど、改行のみCR/LF”というファイルがあったので、改行コードのみ変換しようと
nkf -Lu original.txt > change.txt
みたいにやったところ、確かに CR は無くなったけれど、同時に JIS コードに変換されて驚いた、というお話。
デフォルト出力がJISコード(入力自動判別)なんですねぇ。
nkf -eLu original.txt > change.txt
ならOKでした。
nkf -eLu original.txt > change.txt
ならOKでした。
« 【ココログ】カレンダースクリプト関連の更新 | トップページ | やっぱりいまいちなサイドバーの『ココログからのお知らせ』 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
« 【ココログ】カレンダースクリプト関連の更新 | トップページ | やっぱりいまいちなサイドバーの『ココログからのお知らせ』 »
コメント