やっぱりいまいちなサイドバーの『ココログからのお知らせ』
障害報告とメンテ情報の欄が同じなので、フリーのメンテ情報が隠れてしまっていますね。
少なくとも訪問者には後者の方が重要っぽいですが……ついでに言うと、フリーとそれ以外で表示されるお知らせが同じ、というのもいかがなものでしょうかね。
だって訪問者にはそこのサイトがフリーかそれ以外かなんてパッとは判りませんものねぇ
結局、メンテ情報等はブログの主がこまめにチェックして、自分で広報すべし、ということなのでしょうか。
それならせめて、メールでメンテ情報や障害情報を知らせて欲しいものですけれど。
メールで送信されて来たココログマガジンでアクセス解析のお知らせは載っているのに、フリーのメンテについては一切記述がない……
ついでに、今掲示されているお知らせのタイトル。
7/13-8/1 上級者向けテンプレートの一部お客様に障害が発生していました。な~んか、言い回しが変だと思うのは私だけ?
『テンプレートの』→『テンプレート(をご使用中)の』かなぁ?
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
本文は「テンプレートセットをご利用になっている一部のお客様」になってますね。
それでも「お客様に障害が発生」だと、ココログの問題ではなく、ユーザの心身に問題が起こったように読めませんか。
まあ、トラブル続きで精神に異常をきたした利用者がいたのかもしれませんが。
投稿: おーの | 2006/08/04 00:07
| ユーザの心身に問題が起こったように読めませんか。
確かにそうもとれますね。
ピンポイントに該当していた私の場合……当らずとも遠からず、かも。
#3~4割の確率で『問題が発生』していたので、いらいらしましたから。確かに。
投稿: 風柳>おーの さん | 2006/08/04 08:00