改善の気配が見られませんねぇ<ココログからのお知らせ(サイドバー)
接続版(ベーシック・プラス・プロ)のユーザでも、
10/3 ココログフリーメンテナンスのお知らせ
が表示されるんですよね。
しかも、そのときには、接続版のメンテナンス(それもフリーの4時間に対して10時間の長時間メンテ)があるというのに。
対象となるコースに応じて表示をわける、って、そんなに難しいことなんですか?
で、いつまで
8月2日:新アクセス解析導入について
を表示しておくつもりなのだか……(_ _;)/
8月2日:新アクセス解析導入について
を表示しておくつもりなのだか……(_ _;)/
« 『みんなで解決!広場』に質問するときの心得みたいなもの | トップページ | Flash動画を貼り付けてみるテスト »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
コメント
« 『みんなで解決!広場』に質問するときの心得みたいなもの | トップページ | Flash動画を貼り付けてみるテスト »
邪推をするなら、プラス情報は常に見えるようにする、マイナス情報は見過ごされるに越したことはない、という方針なのでしょう。残念ながら、サービス提供側の広報で、現在の利用者の利便性より将来のユーザへの印象を優先するというのは、少なからず目にします。
単に、ユーザにとって何が便利か分かっていないだけかもしれないので、要望なり報告なりしてはどうでしょうか。
投稿: おーの | 2006/09/23 01:47
ココログにも、ユーザの声を聞く窓口が用意されていればよいのですけどね。
仕方ないので、要望や報告はサポート窓口に出すようにしていますが。
でも、せっかく報告しても、のれんに腕押しの場合が多いので、萎えるのですよねぇ……。
以前も、リッチテンプレートの処理がまずくて、サイドバーに設置したスクリプトの一部が動作しないことに気がついて、(具体的な対処法まで含めて)報告したのですけれど、
・JavaScriptの動作保証はしていない。
・報告内容は今後のサービス改善のための検討材料とする。
という通り一遍な回答が返ってきただけで。
※当然、未だに改善されてません。
投稿: 風柳>おーの さん | 2006/09/23 19:21