【ココログ】「みんなで解決!広場」にサイドメニューを捏造する(笑)
サイドメニューが検索窓と公式リンクだけだとなんなので、勝手ながら、有志の方々が提供されております、各種FAQ集等へのリンクを設置させていただきました。
不都合がおありでしたら、お手数ですがご連絡下さいませ。
« 次なる物語 | トップページ | シックな漫画雑誌の需要はあるか? »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
風柳さん、作成ご苦労さまでした。これはきてるなあ~!
ひとまずイメージだけは掴めました。実に使いやすくなりますね。
「使い方ガイド」の構成(3ペイン+α)を元にして、
左サイドバーに各コンテンツへのリンクを置き、
右サイドバーに折り畳みありのFAQリストを置くと、
私の理想形になります(笑)。
>フレームを使うと、URLが変化しないのでブックマークが面倒なのが難点ですねぇ……。
ヘッダかフッタのフレームを用意してテキスト入力フィールドを置き、
「広場」のページ切り替えのタイミングでURLを取得してそこへ表示させる。
なんていうのは難しいことなのかやり過ぎということなのか。どうでしょう?
投稿: ads(あず) | 2006/09/13 02:48
あずさん、どうもです。
| 「使い方ガイド」の構成(3ペイン+α)を元にして、
3ペイン構成にしようとすると、真中のコンテンツ部分をもうちょっと自由に制御できないと表示に無理有りすぎ状態になりそうです(笑)。
#それ以前に、FAQリスト作成が大変ですが(w。
まぁ、公式のに期待するということで(^^;。
コンテンツを加工するためのプロキシを噛ませれば、出来なくはないのでしょうけどね(ココモブみたいな感じ?)
といいつつ、実は現状でも、各カテゴリのトップページは加工してから表示してたりするのですけれど。
#『まずはココをチェック!』と『@search検索機能の一時閉鎖』の注意書きが消えているのですが、気がつきました?
| 「広場」のページ切り替えのタイミングでURLを取得してそこへ表示させる。
ちょっと難しいですね。
サイドメニュー上のリンクをクリックした場合には、onclickイベントをトラップするJavaScriptを書いておけばなんとかなるんですが、コンテンツフレーム上のページは異なるドメイン上のものなので、JavaScriptだとアクセスできないのですよ(hrefすら参照不可)。
なんかうまい方法ありますかねぇ?
投稿: 風柳>ads(あず) さん | 2006/09/13 03:45
風柳さん、こんにちは。
トラックバックをありがとうございました♪
フレーム版「広場」スゴイですね~(^^)
いつも見える場所に「検索」はもちろん、「RSS」や「リンク集」まであって…至れり尽くせり、使い易いです。
(しかもリンク集には拙ブログまで…!汗顔の至りでごさいます^^;)
サイドバーがあってもあのくらいの幅があれば、Q&Aも見やすいですね。
ココログさんもこのくらいユーザーの使い勝手を考える心遣いがあってもいいんじゃないかと思うんですけどね~。
無理なお願いなんでしょうか。
早速活用させて頂きますね♪
お疲れさまでした。
投稿: tako | 2006/09/13 22:47
す、すごいー!!
検索機能、RSS、お役立ちリンク、公式ヘルプと、
必要なものは全て網羅されてますね。
これが公式なページだったらいいのに!
FAQのご紹介もありがとうございました。
>『まずはココをチェック!』と『@search検索機能の一時閉鎖』の注意書きが消えている
すっきりしていいですねー。
無駄なスクロールが不要になります。
投稿: KOROPPY | 2006/09/14 09:50
tako さん、どうもです。
| ココログさんもこのくらいユーザーの使い勝手を考える心遣いがあってもいいんじゃないかと思うんですけどね~。
あずさんがレポートされていましたが、近い内に(?)システム自体を一新する、という計画だそうですね。
本当にユーザの立場に立った、使いやすいシステムになるかどうかが焦点なんですが……ちょっと期待・いっぱい不安?!
システムが変更されると、このフレーム版も、結構苦労した広場の検索システムも使えなくなってしまうので、個人的には痛し痒し、なんですけれど……それを補って余りあるような広場となることを切に希望します(笑)。
投稿: 風柳>tako さん | 2006/09/15 03:18
KOROPPY さん、どうもです。
| これが公式なページだったらいいのに!
検索機能の方もそうなんですが、最低限これくらいはできて欲しい!と個人的に思ったものをくっつけてみたのですよね。
でも、ユーザサイドで出来ることにはどうしても限界があり、あちこちにほころびが出てしまいます(もちろん技術不足もあるのですが)。
システム刷新の折には、公式サポートならでは!と、うならせるだけの出来栄えで、待ったかいがあったと思わせて欲しいところです。
| 無駄なスクロールが不要になります。
本当にあれ、なんとかならないですかねぇ……。
ここをチェック!のリンクはまだしも、検索機能が無いという言い訳だけに何行取ってるんだか……それも全ページで(_ _;)/。
せめて、記事の先頭にid(name)付きの<a>要素があれば、と思うんですが、それすら無いのですから……。
投稿: 風柳>KOROPPY さん | 2006/09/15 03:34
風柳さん、こんにちは。
サイドメニュー付き広場、いつも便利に使わせて頂いています(^^)
ところで、今日の朝からサイドメニューから各カテゴリーへのジャンプが出来ない(フレーム内の表示が変わらない)ようなのですが…。
私のPCの問題でしょうか?(WINXP+Sleipnir2.48)
今までこんなことはなかったし、夕べ寝るまでは問題なく使えていたのでちょっと心配になりました。
(夕べのココログメンテナンスの影響とか?)
念のためご報告しておきます。
投稿: tako | 2006/11/08 10:14
tako さん、わざわざご連絡有り難うございます。
記事にもさせていただきましたが、どうやら自宅サーバがインターネットに繋がらなくなってしまい、このため、提供中のサービスが停止してしまっているようです(サーバ用PCかルータか……?)
現在出先で、リモート接続も出来ないため、いかんともしがたい状態です。
週末に帰宅できれば、復旧を試みますが……。
#簡単に復活してくれるといいけどなぁ……。
投稿: 風柳>tako さん | 2006/11/08 22:52
風柳さん、こんにちは。
出張先にまで心配を持ち込んでしまい申し訳ありません^^;
お時間の許す範囲で対応して頂けると嬉しいです。
(お疲れだと思いますので、あまり無理はしないで下さいね)
サーバーの症状が軽いことを祈っております…。
投稿: tako | 2006/11/09 23:55
tako さん、どうもです。
こちらこそ、ご心配&ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
とりあえず復旧はしましたが……原因がわからないので、いつまた再発するかと思うと、戦々恐々(^^;。
投稿: 風柳>tako さん | 2006/11/11 02:00