ルータがおかしい……のかなぁ?
外部から自宅サーバを見ることは出来るのに、自宅内PCから外部のサイトにはアクセスできない、という摩訶不思議な現象がときどき発生するようで……。
ちなみに自宅内からでも、DNSは正常に引けるみたい。もっとも、そもそも、httpとか、IPアドレス直にしてもだめだし。
本日も、昼の12時過ぎくらいから発生していたので、帰宅してルータをリセットした21時前ごろまで、
- 『みんなで解決!広場』の検索データ・RSSデータ更新。
- 『みんなで解決!広場』フレーム版による、広場の閲覧。
実際には、ルータをリセットしてIPアドレスが変わったので、Dynamic DNSが反映されるまでアクセスできなくなるため、もっと影響が長時間に渡るかも知れません。
今日はたまたま体調がすぐれずに早めに帰宅したのですが……よかったのやらなにやら(^^;。
今日はたまたま体調がすぐれずに早めに帰宅したのですが……よかったのやらなにやら(^^;。
どうも、Routerのパケットフィルタ辺りが悪さをしているように思えてならないわけですが。
ちなみに、使用しているルータは、BUFFALOのBBR-4HGです。
ちなみに、使用しているルータは、BUFFALOのBBR-4HGです。
とりあえず、最新のバージョンにファームウェアをアップしましたが。これまで何度かアップしても解消されなかったのですよねぇ……。
« 『みんなで解決!広場』フレーム版の改修(その3) | トップページ | 『みんなで解決!広場』に質問するときの心得みたいなもの »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
コメント
« 『みんなで解決!広場』フレーム版の改修(その3) | トップページ | 『みんなで解決!広場』に質問するときの心得みたいなもの »
風柳さん、こんばんは☆
そうだったのですか・・・
で、ルータは直りましたか(??)
ところで、ココログにCGI のファイルを置くことは出来るのでしょうか?
色々と調べてはいるのですが、どうも理解出来ないでいるのです(ーー;)
お手隙の時で構いませんので、どうぞよろしくお願いいたします m(_ _)m
投稿: ろんちゃん | 2006/09/23 20:59
| ルータは直りましたか(??)
一応、今は動いていますけれど、またいつおかしくなるかは解りません(苦笑)。
| ココログにCGI のファイルを置くことは出来るのでしょうか?
例えば *.cgi のようなファイル(Perlのスクリプトファイル等)をココログに置きたい、ということですよね?
これは残念ながら出来ません。
CGIはサーバ側で処理する必要があるのですが、ココログのサーバではこの機能が(ユーザには)提供されていません。
ですので、CGIが設置できるサービスを自分で探すことになります。
私の場合、
1. ニフティが提供している@homepgae
2. 自宅のLinuxサーバ
にCGIを置いて、『みんなで解決!広場』検索やフレーム版、カレンダースクリプトの過去付きカレンダー保存などの機能を提供しています。
1. なら、ろんちゃんさんも使用できるはずですが、Perlの標準的な機能すら自分で追加して設定しないとならなかったりするので、ちょっとお勧め出来ません(ちょっと凝ったことをやろうとするだけで酷く面倒……なので私の場合は結局ほとんど自宅サーバ上に置いています)。
CGIが設置できるフリーのサービスもあると思いますが、私は詳しくないので、どこがいいのか、とかはよくわからないです。
投稿: 風柳>ろんちゃん さん | 2006/09/23 22:01