« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

2006年10月の12件の投稿

2006/10/31

身体のだるさが取れない……

先週末からずっと引きずっている身体のだるさ。眠りも浅く、疲れが翌日に繰り越される感じ……公私共に気力も減退気味。
……誕生日の前後に力が弱まる吸血鬼でもあるまいに(謎)。
出張中にしては珍しく、仕事の方は割と落ちついているので、緊張の糸が切れかけている、のか?

2006/10/28

ちょっと気が早い誕生日プレゼント

例によって衝動的に注文してしまっていたCF-Y5が届きました。自分への誕生日プレゼントです(笑)。
現在のノートPC(LaVieG Type RX:PC-LG17FWTMG)購入は2004/02なので、2年8ヶ月振り。
1996年以来約2年周期で更新していたのだけれど若干遅れたかな。
ちなみに更新履歴(笑)
更新年月名称メーカHDDMEMORYCPU画面
1996年06月VN513ETEPSON2GB16MBPentium 133MHz800x600
1998年02月PCG-723SONY4GB64MBPentium MMX 166MHz800x600
2000年02月CF-M1ERPanasonic8GB192MBPentium II 500MHz1024x768
2002年03月PCG-R505S/PDSONY40GB384MBPentium III 1GHz1024x768
2004年02月PC-LG17FWTMGNEC80GB768MBPentium M 1.7GHz1400x1050
2006年10月CF-Y5LWVAXPPanasonic120GB2GBCore Duo L2400 1.66GHz1400x1050
HDD・MEMORY容量は購入時のもの(購入と同時に増設したものは含むが、その後換装等をしたものは含まない)。
10年でHDDが2GB→120GB(60倍)、MEMORYが16MB→2GB(128倍)に。10年前のHDDと同等容量のMEMORYが載っかってるんだねぇ……。
はやいとこ、セットアップ&データの移行をして、LaVie Gを修理に出さないといけないのだけれど……。
どうも、今日は身体がだるくていまいち何もやる気がしないので、明日以降とかかなぁ……。
ちなみにLaVie Gは、電源を落した状態で数時間放置しておくと、起動時に『Operating System Not Found』が出ることがわかってきました。症状からすると、コンデンサが怪しい気がする……。
今のところ、その状態から何回か電源OFF/ONを繰り返せば、その内起動しますが(起動後は普通に動いている)、いつ起動しなくなるかドキドキものなので、保証期間のうちに(PC3年間安心保証サービスパック加入済)修理に出さないと。

2006/10/25

もう10ヶ月か……

書き忘れていましたが、アクセスカウンタが20000を数えておりました。
ブログを初めてからだと10ヶ月弱となります。
ご訪問下さった皆様、有り難うございます。
最近ちょっと更新のペースも落ちていますが、ま、風は気紛れということで(笑)。
今後もぼちぼちと続けていけたらと思います。

2006/10/23

狩りについて

『紅葉狩り』『蛍狩り』は聞いたことが有る……でも、『桜狩り』とかは言わない気がする。
『~を使った狩り』という意味の狩りは『鷹狩り』以外、寡聞にして知らない。『猟犬狩り』とか言わない気がするし……。
……というのを、munouさんのところの『■気をつけてお行きよ』を読んで、主題とはかけ離れた(あるいはほど近い)ところで、思ったりしたわけですが。
“狩り”という言葉が付けられる対象となるものにはある種の資格でもあるのだろうか?言葉とかおやじとかメイドとか(えー?)
『鑑賞する』の意味なら、至って平和なのだけれどねぇ……

洋式お盆のこと

職場からの帰りに、『なぜハロウィン(Halloween)の象徴はカボチャ提灯(Jack-O'-lantern)なのか?』『お化けなどの仮装をして「お菓子くれないと暴れちゃうぞ~」(違うかも・Trick or treatのことです)という習慣が出来たのはなぜか?』『今だと万聖節(All Saints' day)の前夜祭となっているけれど、もともとはどこの風習なのだっけ?』『ハロウィンのかぼちゃと日本の冬至に因果関係はあるか?』といった話題が出ていたので、とりあえずメモ書き。
ナローバンド環境だと調べるのも骨だが……まずは「ハロウィン - Wikipedia」で。
とりあえず、元はガリアのサウィン祭、らしい。『大晦日みたいなもの?』といっていた職場の人の発言も結構的を射ているようだ。

2006/10/22

【ココログ】メンテナンス・障害情報を表示するスクリプト

サイドバーに表示される『ココログからのお知らせ』だと、現状、メンテナンス/障害情報があわせて1件しか表示されず、いまいち不便に思えるので、個人的にメンテナンスと障害情報をそれぞれ独立して表示するスクリプトを試作してみました。
メモタイプのマイリスト(リストの名前は適当に『ココログ障害情報』とでも)を作成し、下記のスクリプトを貼り付けます。
<div id="cocoTrouble">

<div id="cocoTrouble-maintenance-info">
<div class="cocoTroubleTitle"><a href="http://support.nifty.com/support/cs/maintenance/supinfo/cocolog/1.htm">メンテナンス情報</a></div>
<div class="cocoTrouble-update" id="cocoTrouble-update-maintenance" style="display:none;"></div>
<ul id="cocoTrouble-maintenance"></ul>
</div><!-- id="cocoTrouble-maintenance-info" -->

<div id="cocoTrouble-trouble-info">
<div class="cocoTroubleTitle"><a href="http://support.nifty.com/support/cs/trouble/supinfo/cocolog/1.htm">トラブル情報</a></div>
<div class="cocoTrouble-update" id="cocoTrouble-update-trouble" style="display:none;"></div>
<ul id="cocoTrouble-trouble"></ul>
</div><!-- id="cocoTrouble-trouble-info" -->

</div><!-- id="cocoTrouble" -->


<script type="text/javascript" src="https://furyu.tea-nifty.com/script/cocoTrouble.js"></script>

<script type="text/javascript" >

// 表示期間(終了日時からの時間(hours))
cocoTrouble.newperiod.trouble=24; // トラブル用
cocoTrouble.newperiod.maintenance=24; // メンテナンス用

// 情報無しの場合表示する文字列 
cocoTrouble.notrouble.trouble='ありません。'; // トラブル用
cocoTrouble.notrouble.maintenance='ありません。'; // メンテナンス用

cocoTrouble.init() ;
</script>
<!--旧版ソース-->
<div id="cocoTrouble">

<div id="cocoTrouble-maintenance-info">
<div class="cocoTroubleTitle"><a href="http://support.nifty.com/support/cs/maintenance/supinfo/cocolog/1.htm">メンテナンス情報</a></div>
<div class="cocoTrouble-update" id="cocoTrouble-update-maintenance" style="display:none;"></div>
<ul id="cocoTrouble-maintenance"></ul>
</div><!-- id="cocoTrouble-maintenance-info" -->

<div id="cocoTrouble-trouble-info">
<div class="cocoTroubleTitle"><a href="http://support.nifty.com/support/cs/trouble/supinfo/cocolog/1.htm">トラブル情報</a></div>
<div class="cocoTrouble-update" id="cocoTrouble-update-trouble" style="display:none;"></div>
<ul id="cocoTrouble-trouble"></ul>
</div><!-- id="cocoTrouble-trouble-info" -->

</div><!-- id="cocoTrouble" -->

<script type="text/javascript" >
<!--
var cocoTrouble = {
//  ===
    newperiod       :   {   /* 表示期間(終了日時からの時間(hours))  */
        trouble         :   48
    ,   maintenance     :   24
    }
,   notrouble       :   {   /* 情報無しの場合表示する文字列 */
        trouble         :   'ありません。'
    ,   maintenance     :   'ありません。'
    }
//  ===
,   info            :   new Array()
//  ===
,   loadComplete    :   function ( kind ) {
        var list = document.getElementById('cocoTrouble-'+kind) ;
        if ( !list ) return false ;
        var printInfo = '' ;
        for ( var ci=0; ci < this.info[kind].data.length-1; ci++ ) {
            var info = this.info[kind].data[ci] ;
            var now = (new Date()).getTime() ;
            var todate = Date.parse(info.to) ;
            if ( isNaN(todate) == true || ( this.newperiod[kind] && (now-todate) < (this.newperiod[kind]*60*60*1000) ) ) {
                var content = info.content ;
                content = content.replace(/<font.*<\/font>/g,'') ;
                content = content.replace(/<br[^>]*>/g,'') ;
                content = content.replace(/左記/g,'上記') ;
                printInfo += [
                    '<div class="' + ( ((isNaN(todate)==true)||(0<=(todate-now))) ?'cocoTroubleDate':'cocoTroubleDatePassed' ) + '">'
                ,   info.from
                ,   '~'
                ,   info.to
                ,   '</div>'
                ,   '<div class="cocoTroubleContent">' + content + '</div>'
                ].join('\n') ;
            }
        }
        var listObj = document.createElement('li') ;
        if ( printInfo != '' ) {
            listObj.innerHTML = printInfo ;
        }
        else if ( this.notrouble[kind] ) {
            listObj.innerHTML = this.notrouble[kind] ;
        }
        list.appendChild(listObj) ;
        
        var div = document.getElementById('cocoTrouble-update-'+kind) ;
        if ( div && this.info[kind].update ) {
            var txtObj = document.createTextNode('Update: ' + this.info[kind].update) ;
            div.appendChild(txtObj) ;
        }
        return true ;
    }   //  end of loadComplete()
//  ===
,   loadScript      :   function ( src, charset ) {
        var scriptStr = [
            '<scr' + 'ipt type="text/javascript" '
        ,   'charset="' + ((charset)?charset:'utf-8') + '" '
        ,   'src="' + src + '"></scr' + 'ipt>'
        ].join('') ;
        document.write( scriptStr ) ;
    }   //  end of loadScript()
//  ===
,   init            :   function () {
        this.loadScript( "http://homepage3.nifty.com/furyu/cocoMaintenance.js?reload=" + (new Date).getTime() ) ;
        this.loadScript( "http://homepage3.nifty.com/furyu/cocoTrouble.js?reload=" + (new Date).getTime() ) ;
    }   //  end of init()
}   //  end of cocoTrouble object definition

cocoTrouble.init() ;

//-->
</script>
このスクリプトでは、JavaScript形式に加工済のメンテナンス/トラブル情報をダウンロードして表示しています。
元情報は、@niftyの『ココログのメンテナンス情報』及び『ココログのトラブル情報』から、自宅サーバにて定期的に取得し、JavaScript形式に加工したあと、@niftyのホームページサーバ上にアップロードしています。
従って、自宅サーバでトラブルが発生すると更新されなくなります(汗)。
本当は『お知らせココログ』の情報が使えれば良いのですが、今ひとつ加工しにくいこともあって、このような形となっています。
ただ、@niftyのメンテナンス/トラブル情報は、お知らせココログのものよりも更新が遅れるようなのですね……うーむ。

続きを読む "【ココログ】メンテナンス・障害情報を表示するスクリプト" »

2006/10/13

背中で語る

黙っていても、背広に白く浮き出るのですよ……塩が(泣)。
ノートPC等の入ったバックパックを背負っているからでもありますが。汗かきというのも困ったもので。
ほんと、今週に入ってから季節はずれに蒸し暑い日が続きますねぇ。
体調が悪いのもありますけれど、とにかく寝苦しくてたまらないのですが……。
その上、出張先は10月からはエアコンが送風モードしか使えない、という制約が有り……。
某ネコ型ロボットも、「たとえ十二月だろうと暑けりゃ(クーラーを)つければいいんだ」みたいなことを言っていた記憶が有りますが、全くその通りだと思います。

2006/10/06

強い風雨でした……

昨夜は身体のだるさと頭痛が我慢できずに早めに帰宅……したけれども、どうにも寝苦しくてうとうと程度の浅い眠り。調子が悪いまま目が覚めてみると……暴風雨。
出社して初めて台風と台風から変わった熱帯低気圧が近くにいることを知る……なる程、納得。

2006/10/04

読み終えた……

  • そうきましたか<人称。
  • P51でうすうす、P107でようやく確信。
    ……おそっ。
  • 『去年以上の企画を思いつけなかったということだろう。』
    だれが?『それは言わぬが花、ってね?』
  • 登場を期待したけれど、次巻以降に持ち越しか。
    参加してもしなくても……どちらでも“らしい”かな、と思ってみたり。
  • やっぱり乃梨子はいいよ。うんうん。
    しま・のりか、のり・どりか。それが問題だ(え?
  • 難しく言わないで。私の…になりなさい。
    思わずファンになりそうです。
  • うしろの正面、だあれ?
    私は会心の笑み。みなさんはいかが?

2006/10/03

さぁ、読むぞー<の、秘密

昨日、一日早く出てないかな~と思って、1府1県・計5店舗の本屋をまわってみましたが見つけられませんでした。さすがに、今日は本来の発売日(確か)だけあって、出ていましたね。
マリア様がみてる (大きな扉小さな鍵)
発行:集英社 
定価:¥ 440
ISBN:4086008238
発行日:2006/10
今帰ってきたばかりなんだけど……眠いんだけど……読まずには寝られないので、読みますよ~これから。

10/3ココログメンテナンス

10/3(火) 01:00~15:00の約14時間、ココログのメンテナンスが実施されます。
この期間中、当ブログにおきましても、コメント及びトラックバックの受付などが出来なくなりますので、ご注意願います。
なお、ココログ側の都合により、メンテ時間が前後される可能性もありますのでご了承下さい。
詳細は、10/3:ココログベーシック・プラス・プロのメンテナンス時間変更のお知らせ(再掲)をご覧ください。
という断り書きを、何故ユーザ側がしなければならないのか前々から疑問なのですが、改善されませんよねぇ……障害とメンテのお知らせが何故排他なのかも以下同文。

2006/10/01

眼鏡分補充(違

まさか、続いていたとは露知らず。本屋で見かけたときは驚きました。
恋愛ディストーション 5 (5)
犬上 すくね 
恋愛ディストーション 5 (5)
発行:少年画報社 
定価:¥ 530
ISBN:4785926880
発行日:
ういういdays 1 (1)』(竹書房)とはまた違った意味の気恥ずかしさがあってよいのですよね、このシリーズ。
読み切りに関して『セクースをしてからはじまる純愛てのはどうでしょーか』と、あとがきまんがに書かれていますが、なんていうか、そんな感じ?(どんなだ)
  • 『他のどんな絶世の美女に言いよられようが “お前”にモテなきゃイミなんかねーんだよ』
    言って(思って)みたいですねぇ、こういう台詞……歯が浮きそうだけど。
    なつめの場合、『「今まで女の子にモテたことがない」って……だけど今私にモテてる、うれしいでしょ?』とは、絶対言いそうに無いけれど。
  • とりあえず、髪の毛でも染めたら?>山野辺くん(同様の突っ込み多数)。
    でもその場合、『うちの犬の毛並みに似てる』とかそういう方向の展開が(どっかで見たな)
  • 女の子に触って欲しかったら、坊主頭になるか髭を生やせ、ってか?
    ネコの肉球並に、一度さわると癖になるとかならないとか。
  • ちくちくして、やっ!
    髭が嫌い(苦手)な女性ももちろんいますよね……。
  • 『~に、にてる』……とは、場合によってはかなり罪な言葉ですな。
    でもまぁ、好きになるタイプなんて、どこかが似通ってくるよなぁ、とか。
  • 担当さん、GJ!<読み切り。

« 2006年9月 | トップページ | 2006年11月 »

戻るリンク追加

カレンダー

2025年5月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ