« 【ココログ】カテゴリー毎の記事タイトル一覧作成&表示スクリプト | トップページ | 【ココログ】カテゴリ別記事一覧に機能追加 »

2007/01/23

メンテナンス後は『.htaccess』のアップロードが出来なくなりました(哀)

ブログのトップページをindex.html以外にしてみるテスト』で記事にした方法が、1/16~17のメンテナンス後は使えなくなっていることに本日気がつきました……orz。
システム(TypePad)のバージョンアップの影響だと思いますが、これまで XML-RPC APIを使えば“.htaccess”のような、頭が『.』のファイルでもアップロード出来ていたものが、現在は出来なくなってしまったようです。
これまでも出来なかったファイルマネージャでのアップロードはもちろんのこと、ATOM APIを使ってもNGでした。
XML-RPCやファイルマネージャの場合には、アップロード時にエラーが返ってきます。ATOMの場合は一見アップロードできたように思えるのですが、確認してみると“file.htaccess”のような適当なファイル名に変更されてしまうようです。
たまたま実験室の“.htaccess”を削除した後で再度アップロードしようとして気がついたので……。もはや実験自体が無駄に。
約1週間の儚い技でした(思いつくのが遅すぎたとも)。

« 【ココログ】カテゴリー毎の記事タイトル一覧作成&表示スクリプト | トップページ | 【ココログ】カテゴリ別記事一覧に機能追加 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

コメント

ありゃー。.htaccessもですか。これは大きいですねえ。むーん。

せっかく、ブログの入口を自由に変える方法を思いついたと思った矢先に……結構痛いですねぇ。なんとか代わりの方法はないのでしょうか。

やはりセキュリティ上の問題からでしょうかね。
#TypePad本家の方でも同じなのか、それともココログで追加した仕様なのか……。

CGI のファイル作成で書き込むのは?

ココログにはCGIは設置できないのですが……ドメイン違うところにファイルを作成する方法なんて……あります?

あー、なるほど。私の勘違いです。失礼しました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【ココログ】カテゴリー毎の記事タイトル一覧作成&表示スクリプト | トップページ | 【ココログ】カテゴリ別記事一覧に機能追加 »

戻るリンク追加

カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ