« Firefoxで正常に閲覧出来なくなってました | トップページ | 【ココログ】メンテナンス:2007/01/16 15:00~2007/01/17 15:00 »

2007/01/16

ブログのトップページをindex.html以外にしてみるテスト

1/16~17のメンテナンスの影響で、この技は使えなくなってしまいました(泣)。
ココログのXML-RPC API(metaWeblog.newMediaObjcet)の仕様が変わってしまったのか、『.htaccess』というファイル名で送ると、
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?><methodResponse><fault><value><struct><member><name>faultString</name><value><string>Invalid filename ''</string></value></member><member><name>faultCode</name><value><int>500</int></value></member></struct></value></fault></methodResponse>
とか言われて、faultで返ってきてしまいます。無念……。
なんとかならないかなぁ……。

facet-diversさんの、『プロフィールページ(about.html)は上書き可能』を読んでいて、
# index.html も上書きさせてくれないかな…
というのがあったのですが、もしかして、観測気球さんの、『ここあっぷる』(『ココログの任意のディレクトリにファイルをアップロードするツール』)を使えば、似たようなことは出来るんじゃ?と考えまして、試してみました。
とりあえず、このためだけに(^^;設置してみたブログです。
風柳の実験室(URL:https://furyu.tea-nifty.com/laboratory/)
通常は、http://(ドメイン名)/(ブログ名)/ でアクセスすると、ブログのトップページが表示される筈ですが、上の場合は別のページが表示されているのがわかるかと思います。
方法は、
  1. 適当な名前(例ではtoppage.html)のHTMLファイルを用意する。
  2. 以下のような内容の .htaccess ファイルを用意する。
    DirectoryIndex toppage.html
    “toppage.html”は、適宜1.で用意したファイル名に変更してください。
    なお、Windows上で『.htaccess』(先頭がドットのファイル)を作成するには、少々コツが要ります。
    Windows XPの場合、メモ帳(notepad)を開いて上のテキストを貼り付けた後、『ファイル(F)』→『名前を付けて保存(A)』で、『ファイルの種類(T)』で“すべてのファイル”に切り替えてから、ファイル名に“.htaccess”と入力して『保存(S)』します。
  3. 『ここあっぷる』にて、1. 及び 2. で作成したファイルを、ブログのディレクトリ直下(アップロード先ディレクトリには何も入れないでOK)にアップロードします。
    当方はVer.1.33aで確認。
以上で、http://(ドメイン名)/(ブログ名)/ にアクセスすると、1. の HTML が表示されるようになります。
これで、ブログの入口を任意にカスタマイズすることもできそうですね。
【追記】
試しに上記のページをデフォルトブログにしてから、http://(ドメイン名)/ のみでアクセスしてみると……これは残念ながら、本来のインデックスページ(index.html)が表示されてしまいました。
ホームに .htaccess を設置することは出来ないので、これは回避不可、かな?
完全に置き換えてよいなら、ブログディレクトリ下の .htaccess に index.html を任意のURLにリダイレクトしてやる設定を追加する、という手もあると思いますが、これだと完全に元々の index.html が死に体になるので……うーん。

« Firefoxで正常に閲覧出来なくなってました | トップページ | 【ココログ】メンテナンス:2007/01/16 15:00~2007/01/17 15:00 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おもいつき」カテゴリの記事

コメント

そうか。その手がありましたね。どうも(^^)

ところで、風柳さんってプロコースでしたっけ?

コメントはやっ!
はい、私は現在プロコースで使用中です。

あと、追記のところに書いた、ホーム/(ブログ名)/.htaccess で index.html を別ページにリダイレクトしてやれば……というのも試してみたのですが、だめでした。

この場合、

http://(ドメイン名)/(ブログ名)/index.html
→ リダイレクトされたページが表示される。

http://(ドメイン名)/
→ 本来の index.html が表示されてしまう。

となりました。

ありゃま。使えなくなっちゃったんですね。orz

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ブログのトップページをindex.html以外にしてみるテスト:

« Firefoxで正常に閲覧出来なくなってました | トップページ | 【ココログ】メンテナンス:2007/01/16 15:00~2007/01/17 15:00 »

戻るリンク追加

カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ