【ココログ】『ココログからのお知らせ』の検索ボックスを隠すスクリプト
3/26より、サイドバーの「ココログからのお知らせ」に検索ボックスが追加されていますが、
- すでに自前で検索フォームを設置しており、重複する。
- ヒット率が悪い。
- 検索結果ページの広告が煩わしい。
というか、私自身がそう感じたので(苦笑)、これを隠すスクリプトを作成してみました(笑)。
設置方法は、サイドバーのメモリスト等、HTMLを記述可能なところに、
設置方法は、サイドバーのメモリスト等、HTMLを記述可能なところに、
<script type="text/javascript" src="https://furyu.tea-nifty.com/script/cocoModSearch.js"></script>
のようなものを貼り付けます。
上記だけだと芸がないので、おまけとして拙作『ココニール』用検索窓に置換するオプションもつけてみました。
この場合は、以下のようなものを貼り付けます。
この場合は、以下のようなものを貼り付けます。
<script type="text/javascript">
var cocoModSearch='cocoNiiru';
</script>
<script type="text/javascript" src="https://furyu.tea-nifty.com/script/cocoModSearch.js"></script>
var cocoModSearch='cocoNiiru';
</script>
<script type="text/javascript" src="https://furyu.tea-nifty.com/script/cocoModSearch.js"></script>
なお、ココログフリーの場合には、利用規約の、
(17)blog上にニフティ所定のテキスト広告が表示された場合、当該広告を改変又は削除する行為。にご注意の上、設置する場合には自己責任にてお願いします。
私的には、検索ボックスはテキスト広告には該当しないものという認識ですが、自信はありません。
« 突っ込み忘れ | トップページ | 【ココログ】これはいいかも……<記事の下部に同じカテゴリーの記事タイトル »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
だめな道で書きましたが、「このブログ内から」ヒットしていなくても、広告だけ表示し、しかもブログ内からはヒットしていないとは言わないので、「ヒット率が悪い」という水準ではなく、虚偽表示に近いと思います。
投稿: おーの | 2007/04/07 13:57
検索boxはblog上に表示されていますがbox自体に広告文はなく、検索結果は新規に@searchのページが表示されるので、「blog上にニフティ所定のテキスト広告が表示された」には該当しないと思いますが、検索box自体が@searchの広告であるという可能性もあります。
個人的には、検索結果であると錯誤して無関係な広告をクリックしてしまうように表示される@searchにはリンクしないのが道義的に正しい気もしますが。
投稿: おーの | 2007/04/08 15:31
これ、いいですね(^^)
で、早速ですが、要望をば。
ココニール置換バージョンを採用させていただいたのですが、「サイトトップ」で検索をすると、フォルダ名「blog」が自動的に付加されてしまうようですね。
例えばウチは「blog」じゃなくて「divers」なので、結果的に検索結果が出ず、しかも「ヒットなし」とも出ないので(というか「そのURLに該当するブログが見つかりません」等とも出ないので、かな)、しばし戸惑いました。
お暇な時にでも対応の程、よろしくお願いします。
あと、現状では、検索窓がココニールに置換されているかどうかがわからないので、訪問者を戸惑わせてしまうかと思います。窓下にクレジット等を出してもらえるとありがたいです。よろしくお願いします。
PS これが「当該広告を改変又は削除する行為」にあたるとか言われたら私は怒ります。(笑)
投稿: facet | 2007/04/10 00:25
| 虚偽表示に近いと思います。
まったくです。
#これで、「ちゃんと『Sponsored Link』と表示しているでしょ。よく見てください。」とか言うようなら、きれるなぁ。
| 検索box自体が@searchの広告である
私もこれが懸念されたので、注釈をつけました。
#ま、ある意味皮肉を込めて。
投稿: 風柳>おーの さん | 2007/04/10 01:16
| 「サイトトップ」で検索をすると
とりあえず、JavaScriptの側で対応してみました。いかがでしょうか?
ちなみに、ブログフォルダ名、現在はlinkタグのうちtitle="RSS"のものを探してそのhrefから取得してるんですが、もっとスマートに得る方法はないですかねぇ?
なお、ココニール本体側でエラー表示を出そうかとも思ったんですが、こちらはちょっと修正が手間取りそうなので、そのうち時間があれば……
| 窓下にクレジット等
これも追加しておきました。
ご指摘どうもでした(^^)。
投稿: 風柳>facet さん | 2007/04/10 01:24
早速の対応、ありがとうございました。(^^)
本体の修正の方は、……なくてもいいです。(笑)
ブログトップのURLは、私は //h1/a[@href] から取ってます。
投稿: facet | 2007/04/10 14:25
錯誤を期待しているわけではないようです。さすがに、直接的表現で問い合わせたら否定されました。
投稿: おーの | 2007/04/10 22:09
いつも助けていただきありがとうございます。
検索機能はこちらからすでに使わせていただいておりましたので2つもいらないと思いました。
また、設置してある状態でも、サーチボックスをデザインするにもID、クラスが分からず、CSSを設定できなかったコトもあり、こちらのスクリプトを使わせていただきました。
お蔭でスッキリしました。
僕は皆さんのように助言などできなくて、ただ使わせていただくコトしかできず少々申し訳ないのですが、 風柳さんのお蔭でホント助かってます。
これからも助けていただくコトがきっとあると思いますので、その時はまたよろしくお願いします。
投稿: nory | 2007/04/14 11:17
| 本体の修正の方
完全ではないのですが、未対応のサイトの場合にはエラーメッセージが出るようにしてみました。
| //h1/a[@href] から
そういえば、前はここから取っていたような……なんで止めたのだったかなぁ?対応出来ない場合があったからか?……思い出せません(^^;。
投稿: 風柳>facet さん | 2007/04/14 22:38
| 錯誤を期待しているわけではない
もしそうだったとしても、さすがに、堂々とそうだとは言えませんわね(苦笑)。
#でもそのように誤解されてもしかたのない表示だとは思いますが。
| ヒットしなかったことぐらいは表示した方がよいということにはなったらしい。
(『だめな道』より)
結局、これは改善されたのですかね?
投稿: 風柳>おーの さん | 2007/04/14 22:43
CSSで思い出しましたが、単に検索ボックスを消すだけであれば、カスタムCSSで
div .cocolog form {display:none;}
のように設定する方がいいかもしれませんね。
#他の検索ボックスに置換することを念頭においていたので、JavaScriptにしてしまいましたが。
form[name="f"] {display:none;}
でも出来るかな、と思いましたが、IE6では不可の模様。
#FirefoxやOperaではOK。
投稿: 風柳>nory さん | 2007/04/14 22:49
記事を編集していたら、誤ってトラックバックが二重に送信されてしまいました。お手数をおかけして申し訳ありませんが、このコメント共々削除していただければ幸いです。m(_ _)m
投稿: ぶらっと | 2007/04/15 01:05
トラックバックが多重送信になってしまうのは、ココログのシステムの問題だと思います。
こちらで気付いたときに重複するものは削除いたしますので、お気になさらず(^^)。
ココログのトラックバック送信機能を使うよりも、BlogPeopleの『ぶろっぐぴんぴん』など、トラックバック送信用のツールの方が使い勝手が良いかもしれませんね。
ちなみに私は、
https://furyu.tea-nifty.com/annex/2006/05/post_e9c0.html
で記事にした方法で送っています。
投稿: 風柳>ぶらっと さん | 2007/04/15 11:28
カスタムCSSでの設定方法ありがとうございました。
ちなみに僕の場合、【div】を消してみたら上手くいきました。
投稿: nory | 2007/04/15 20:52
ありゃ、div付きだとだめでしたか……CSSってむずかしいorz。
投稿: 風柳>nory さん | 2007/04/19 02:19