【ココログ】カテゴリ別最新記事一覧の参照方法
【ココログ】これはいいかも……<記事の下部に同じカテゴリーの記事タイトルで紹介した機能を有効にしたとき、個別記事に表示されるカテゴリー毎の最新記事リストですが、これは、
例えば、このブログの『ウェブログ・ココログ関連』というカテゴリーの場合、
https://furyu.tea-nifty.com/annex/include/cat5251770.inc
になります。
http://[サイトトップ]/[ブログ名]/include/cat[カテゴリID].inc
というファイルの内容を読み込んでいるようです。例えば、このブログの『ウェブログ・ココログ関連』というカテゴリーの場合、
https://furyu.tea-nifty.com/annex/include/cat5251770.inc
になります。
ですので、ブログ内の適当なところ(記事中等)に、
【例】<!--#include virtual="/annex/include/cat5251770.inc"-->
<!--#include virtual="/[ブログ名]/include/cat[カテゴリID].inc"-->
のようなものを貼り付けておくと、SSIにより"cat[カテゴリID].inc"の内容が展開されて、最新記事を表示することが出来ます。【例】<!--#include virtual="/annex/include/cat5251770.inc"-->
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 【お知らせ】このブログ提供のスクリプトの大半はココログオリジナルテーマに未対応です(2010.06.20)
- ココログカレンダーPlus(2008.01.21)
カテゴリIDとカテゴリ名の対応は、例えば管理画面の『 記事の作成 > 新規投稿 』画面を開いて、ページのソースコードを表示し(IE6の場合は右クリック→ソースの表示(V))、「select class="category"」で検索、その下の方にある
<option value="[カテゴリID]">[カテゴリ名]</option>
を調べればわかります。
« 【ココログ】これはいいかも……<記事の下部に同じカテゴリーの記事タイトル | トップページ | 【ココログ】カテゴリー毎の最新記事をサイドバーでツリー表示 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
« 【ココログ】これはいいかも……<記事の下部に同じカテゴリーの記事タイトル | トップページ | 【ココログ】カテゴリー毎の最新記事をサイドバーでツリー表示 »
コメント