【ココログ】サイドバー設置用ブログ検索フォーム(アット・サーチ、ココニール)
『ココログからのお知らせ』の検索ボックスですが、Googleで「ココログからのお知らせ 検索」といったキーワードで検索をかけてみると、
といった意見もちらほらと見受けられます。
- 検索が出来るようになって便利になった。
- サイドバーの『ココログからのお知らせ』は表示しないようにしているので、使えなくて残念。
へぇーと思ったので、それではと、単独で設置できるフォームのサンプルなど。
下記のコードを、サイドバーのメモリストなどに貼り付けます。
下記のコードを、サイドバーのメモリストなどに貼り付けます。
<script type="text/javascript">
var ccSiteStr = " site:" + document.getElementsByTagName('h1')[0].getElementsByTagName('a')[0].href;
function ccSearchSubmit() {
document.ccSearch.text.value = document.ccSearch.text.value.replace(ccSiteStr,"");
if ( document.ccSearch.select.value == "site" ) document.ccSearch.text.value += ccSiteStr;
return true;
} // end of cocoSubmit()
</script>
<form name="ccSearch" onsubmit="javascript:return ccSearchSubmit()" action="http://search.nifty.com/cgi-bin/search.cgi" method="get">
<input type="hidden" name="cflg" value="検索">
<input type="hidden" name="ss" value="cocowin">
<select name="select">
<option value="site" selected>このブログ内で検索</option>
<option value="62">ブログ全体を検索</option>
<option value="2">ウェブ全体から探す</option>
</select><br />
<input type="text" name="text" id="CCSEARCHBOX" style="width:100px; color:#808080" onblur="javascript:if(this.value.match(ccSiteStr))this.value=this.value.replace(ccSiteStr,'');if(this.value=='')this.value='キーワードを入力';this.style.color='#808080';" onfocus="javascript:if(this.value.match(ccSiteStr))this.value=this.value.replace(ccSiteStr,'');if(this.value=='キーワードを入力')this.value='';this.style.color='#000000';" maxlength="255" size="16" value="キーワードを入力">
<input type="submit" name="submit" value="検索">
<div style="font-size:12px">powered by <a href="http://www.nifty.com/search/" target="_blank">@search</a></div>
</form>
すると、下記のような感じの検索フォームが表示されるようになります。var ccSiteStr = " site:" + document.getElementsByTagName('h1')[0].getElementsByTagName('a')[0].href;
function ccSearchSubmit() {
document.ccSearch.text.value = document.ccSearch.text.value.replace(ccSiteStr,"");
if ( document.ccSearch.select.value == "site" ) document.ccSearch.text.value += ccSiteStr;
return true;
} // end of cocoSubmit()
</script>
<form name="ccSearch" onsubmit="javascript:return ccSearchSubmit()" action="http://search.nifty.com/cgi-bin/search.cgi" method="get">
<input type="hidden" name="cflg" value="検索">
<input type="hidden" name="ss" value="cocowin">
<select name="select">
<option value="site" selected>このブログ内で検索</option>
<option value="62">ブログ全体を検索</option>
<option value="2">ウェブ全体から探す</option>
</select><br />
<input type="text" name="text" id="CCSEARCHBOX" style="width:100px; color:#808080" onblur="javascript:if(this.value.match(ccSiteStr))this.value=this.value.replace(ccSiteStr,'');if(this.value=='')this.value='キーワードを入力';this.style.color='#808080';" onfocus="javascript:if(this.value.match(ccSiteStr))this.value=this.value.replace(ccSiteStr,'');if(this.value=='キーワードを入力')this.value='';this.style.color='#000000';" maxlength="255" size="16" value="キーワードを入力">
<input type="submit" name="submit" value="検索">
<div style="font-size:12px">powered by <a href="http://www.nifty.com/search/" target="_blank">@search</a></div>
</form>
ちなみにJavaScriptが有効になっていないと動作しません。
ついでに、拙作『ココニール』検索フォームも。
<script type="text/javascript">
function ccnGetUrl() {
document.cocoNiiruSearch.url.value = document.getElementsByTagName('h1')[0].getElementsByTagName('a')[0].href;
return true;
} // end of cocoSubmit()
</script>
<form name="cocoNiiruSearch" onsubmit="javascript:return ccnGetUrl()" action="http://furyu-tei.sakura.ne.jp/cgi-bin/cocoNiiru.cgi">
<input type="hidden" name="url" value="" />
<input type="text" name="query" style="width:100px;color:#808080" onblur="javascript:if(this.value=='')this.value='キーワードを入力';this.style.color='#808080';" onfocus="javascript:if(this.value=='キーワードを入力')this.value='';this.style.color='#000000';" maxlength="255" size="16" value="キーワードを入力" />
<input type="submit" name="submit" value="検索" />
<div style="font-size:12px">powered by <a href="http://furyu-tei.sakura.ne.jp/cgi-bin/cocoNiiru.cgi" target="_blank">ココニール</a></div>
</form>
こちらは、下記のような感じの検索フォームになります。function ccnGetUrl() {
document.cocoNiiruSearch.url.value = document.getElementsByTagName('h1')[0].getElementsByTagName('a')[0].href;
return true;
} // end of cocoSubmit()
</script>
<form name="cocoNiiruSearch" onsubmit="javascript:return ccnGetUrl()" action="http://furyu-tei.sakura.ne.jp/cgi-bin/cocoNiiru.cgi">
<input type="hidden" name="url" value="" />
<input type="text" name="query" style="width:100px;color:#808080" onblur="javascript:if(this.value=='')this.value='キーワードを入力';this.style.color='#808080';" onfocus="javascript:if(this.value=='キーワードを入力')this.value='';this.style.color='#000000';" maxlength="255" size="16" value="キーワードを入力" />
<input type="submit" name="submit" value="検索" />
<div style="font-size:12px">powered by <a href="http://furyu-tei.sakura.ne.jp/cgi-bin/cocoNiiru.cgi" target="_blank">ココニール</a></div>
</form>
こちらをJavaScript無効の環境でも動かしたい場合は、
<input type="hidden" name="url" value="" />のvalue=""を、value="http://(自分のココログサイトトップ)/(ブログ名)/ "に変更します。
後は、やっぱりはずせない真打『ココログ最強検索』。
最近、ブログパーツ(ココログのWidgets)対応になったため、誰でもお手軽に設置できます。おすすめです。
最近、ブログパーツ(ココログのWidgets)対応になったため、誰でもお手軽に設置できます。おすすめです。
« 【ココログ】カテゴリー毎の最新記事をサイドバーでツリー表示 | トップページ | なにか設定がおかしい?<ココログのコメント&トラックバック »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
コメント
« 【ココログ】カテゴリー毎の最新記事をサイドバーでツリー表示 | トップページ | なにか設定がおかしい?<ココログのコメント&トラックバック »
支持する意見を見てみようと、実際に「ココログからのお知らせ 検索」で検索してみると、ここに言及したサイトの方が上位にたくさんでてきますね。
投稿: | 2007/04/13 22:55
まぁ、多少は別として、いろんな意見があるということで。
投稿: 風柳 | 2007/04/14 22:33
ヒットしなさそうな単語をわざわざ検索しない、更新通知なしにはしない、のが普通だとすると、自分のブログでヒットしていないのにヒットしていないとは言わずに広告だけ表示するとは気が付いていない人も多いと思います。
今回の「このブログ内で検索」に好意的だからと言って、「この検索ボックスが設置されているブログの記事に限定して検索します。」とお知らせしながら広告も検索しているとか、ヒットしていないとは表示しない(ベーシックの場合)のを容認しているとか限らないと思います。
投稿: おーの | 2007/04/15 01:07
“あんな検索”でも評価する方がいるというのは、本当に人の感じ方は様々ですね。
せっかく有償サービスでココログの広告を隠せるのなら、風柳さん達が作られた検索を設置した方がずっと良いのにと思いました。
投稿: ぶらっと | 2007/04/15 01:18
あらためて、検索ボックスの説明を読み直したのですが、「ブログの記事に限定」とは書いてあって、広告を必ず検索するとは全く書いてありません。
@searchの方に不具合として問い合わせたら、広告が検索対象であること自体は仕様ということでしたので、ココログのお知らせ/機能説明は誤記もしくは虚偽、ということになると思います。
まあ、ココログからの説明が不適切なのをいちいち気にしなければ、もっと幸せに生きていけるのでしょうけど。
投稿: おーの | 2007/04/15 01:44
自分のサイトで特に問題と感じないなら、それ以上気にしない人もいるかと思います。
そもそも、『ココログからのお知らせ』その他の説明の内容までは、詳細に見ていない(から気にしない)という人も多いと思いますし。
なので、気になる人で、かつ改善を求める人が、地道にココログ(ニフティ)に対して意見していくしかないかと。
投稿: 風柳>おーの さん | 2007/04/15 11:42
| “あんな検索”でも評価する方がいる
単に、他の検索方法をご存じでない場合もあるのかとは思いますけれどね。
積極的に探す気にならないと気付かないこともありますし。
私も、暴想さんの検索にたどり着くまで結構寄り道しています。
投稿: 風柳>ぷらっと さん | 2007/04/15 11:49