« それは全くその通りだが、お前が言うのはどうなんだ? | トップページ | 【ココログ】記事のプレビューをブログ表示イメージで見るブックマークレット »

2007/06/23

マウスホイールで画像を次々表示する『ぴくとぽっぷ』

ぴくとぽっぷ:ページ上から直リンクしている画像を順次表示するブックマークレット』は裏でこっそりと改造をしていたりします(笑)。
「こうすればもっと使いやすい」という意見等あれば、聞かせて欲しいなと密かに希望していたり。
画像だけを流し見して気に入ったのだけじっくり見るという用途の場合、マウスホイールで画像を切替えるというのは、リンク(サムネイル)をいちいちクリック(&閉じたり戻ったり)を繰り返したり、自動ロードやキーを押しっぱなしにしておいてお目当ての画像で慌ててとめる、といったものに比べると、有る意味使い勝手がよいインタフェースのように思うのですが、あまり見かけない(Webツールとしても画像ツールとしても)気がするのは気のせいでしょうか。
いまのところ悩みの種は、
  1. Sleipnirで何回も繰り返して使用していると、そのうち例外エラーが出たりする(前兆として、背景が半透明にならなくなったり、画像を切替えるときにチラチラしたり、あるタイミング以降で画像がうまく表示されなくなったり、終了させるときにHeadline-Readerの情報保存が出来なくなったりする)。
  2. Operaにて、あらかじめImageオブジェクトのsrcを設定して画像を先読みするようにしておくと、画像を全てロードしおわるまで画面の更新が出来ない。
といったところ。どなたか解決のためのヒントでもあれば教えてください。
1.はメモリリークなんだろうと思うのだけれど……はて、どうやって調べようか。
これが解決できれば、予めサイトにスクリプトを設置しておいて、画像をクリックしたときに起動というのも安心して出来るのだけれど(もともとはココログでポップアップ画像のサイズをフルサイズじゃなくて800x600とか適当なサイズに押さえたかったので作ったスクリプトだったりするので)

« それは全くその通りだが、お前が言うのはどうなんだ? | トップページ | 【ココログ】記事のプレビューをブログ表示イメージで見るブックマークレット »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: マウスホイールで画像を次々表示する『ぴくとぽっぷ』:

« それは全くその通りだが、お前が言うのはどうなんだ? | トップページ | 【ココログ】記事のプレビューをブログ表示イメージで見るブックマークレット »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ