マウスホイールで画像を次々表示する『ぴくとぽっぷ』
『ぴくとぽっぷ:ページ上から直リンクしている画像を順次表示するブックマークレット』は裏でこっそりと改造をしていたりします(笑)。
「こうすればもっと使いやすい」という意見等あれば、聞かせて欲しいなと密かに希望していたり。
画像だけを流し見して気に入ったのだけじっくり見るという用途の場合、マウスホイールで画像を切替えるというのは、リンク(サムネイル)をいちいちクリック(&閉じたり戻ったり)を繰り返したり、自動ロードやキーを押しっぱなしにしておいてお目当ての画像で慌ててとめる、といったものに比べると、有る意味使い勝手がよいインタフェースのように思うのですが、あまり見かけない(Webツールとしても画像ツールとしても)気がするのは気のせいでしょうか。
いまのところ悩みの種は、
- Sleipnirで何回も繰り返して使用していると、そのうち例外エラーが出たりする(前兆として、背景が半透明にならなくなったり、画像を切替えるときにチラチラしたり、あるタイミング以降で画像がうまく表示されなくなったり、終了させるときにHeadline-Readerの情報保存が出来なくなったりする)。
- Operaにて、あらかじめImageオブジェクトのsrcを設定して画像を先読みするようにしておくと、画像を全てロードしおわるまで画面の更新が出来ない。
1.はメモリリークなんだろうと思うのだけれど……はて、どうやって調べようか。
これが解決できれば、予めサイトにスクリプトを設置しておいて、画像をクリックしたときに起動というのも安心して出来るのだけれど(もともとはココログでポップアップ画像のサイズをフルサイズじゃなくて800x600とか適当なサイズに押さえたかったので作ったスクリプトだったりするので)
これが解決できれば、予めサイトにスクリプトを設置しておいて、画像をクリックしたときに起動というのも安心して出来るのだけれど(もともとはココログでポップアップ画像のサイズをフルサイズじゃなくて800x600とか適当なサイズに押さえたかったので作ったスクリプトだったりするので)
« それは全くその通りだが、お前が言うのはどうなんだ? | トップページ | 【ココログ】記事のプレビューをブログ表示イメージで見るブックマークレット »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
« それは全くその通りだが、お前が言うのはどうなんだ? | トップページ | 【ココログ】記事のプレビューをブログ表示イメージで見るブックマークレット »
コメント