@niftyの『トラブル・メンテナンス情報』のフォーマットが変わってますね
先程、サイドバーに設置している、『ココログ障害情報』スクリプトで、表示が両方とも「ありません。」となっているのに気がついて、
『おっ!ついに昨年の10月(公称2006/10/19 17:00)から発生しているラブ!リングが正しく表示されない障害とか、今年の1月(公称2007/01/17 15:00)から発生している画像挿入時のカスタム設定の不具合とかが解消されたか!』
と思いましたが、もちろんそういうわけではなく(苦笑)、単に『ココログのトラブル情報』ページのHTML構造が変わっただけでした。
『おっ!ついに昨年の10月(公称2006/10/19 17:00)から発生しているラブ!リングが正しく表示されない障害とか、今年の1月(公称2007/01/17 15:00)から発生している画像挿入時のカスタム設定の不具合とかが解消されたか!』
と思いましたが、もちろんそういうわけではなく(苦笑)、単に『ココログのトラブル情報』ページのHTML構造が変わっただけでした。
妙な脱力感に囚われつつも、新しいページに対応するようにサーバ側のスクリプトを修正。
無事(?)トラブル情報が表示されるように復旧できました。
無事(?)トラブル情報が表示されるように復旧できました。
……はぁ(_ _;)/。
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
コメント