【ココログ】はて★スタ de 投票
前準備として、はてなスター用のコードを貼り付けた後ろに続けて
<script type="text/javascript" src="https://furyu.tea-nifty.com/script/cocoPlugHatenaStarVote.js"></script>
<style type="text/css">
.hsv_frame{margin:8px;padding:4px;width:280px;border:3px double orange;background-color: #fffff8;}
.hsv_title{font-size:12px;font-weight:bold;text-align:left;margin:4px auto 2px 4px;padding:0px}
.hsv_button{float:right;}
.hsv_ul{margin:4px auto 4px 8px;padding:0px;}
.hsv_li{margin:4px;padding:0px;list-style-type:none;font-size:12px;}
.hsv_form{margin:2px;padding:0px;font-size:12px;}
.hsv_code{width:95%;height:128px;font-size:12px;}
</style>
のようなコードを貼り付けておきます。
<style type="text/css">
.hsv_frame{margin:8px;padding:4px;width:280px;border:3px double orange;background-color: #fffff8;}
.hsv_title{font-size:12px;font-weight:bold;text-align:left;margin:4px auto 2px 4px;padding:0px}
.hsv_button{float:right;}
.hsv_ul{margin:4px auto 4px 8px;padding:0px;}
.hsv_li{margin:4px;padding:0px;list-style-type:none;font-size:12px;}
.hsv_form{margin:2px;padding:0px;font-size:12px;}
.hsv_code{width:95%;height:128px;font-size:12px;}
</style>
なお、ココログへのはてなスター設置方法については、
ココサブログ: はてなスター設置
facet-divers: [ココログ] はてなスターを記事別ページにも(ついでにフッターにも)
[観] はてなスターを設置してみました
などを参考にされるとよいかと思います。
ココサブログ: はてなスター設置
facet-divers: [ココログ] はてなスターを記事別ページにも(ついでにフッターにも)
[観] はてなスターを設置してみました
などを参考にされるとよいかと思います。
次に、下記のフォームを用いて投票フォームを作成し、出力されたコードをコピーして、ココログの記事に貼り付けます。
実際の投票フォームは、こんな感じになります↓。
- はい
- いいえ
はてなスターを見たとき、「これって、投票機能としても使えそう。」と思ったのと、このサイトで最近よく使っている『@nifty 投票』と比較しようと思って試作してみたわけですが。
実際に作ってみたら、
実際に作ってみたら、
- はてな依存(★を付けるにはログイン必須)。
- ココログで標準的なテンプレートを使用している場合のみ貼付可能。
- 同一人物が簡単に何回でも投票可能。
- 投票状況が見えるため、それに影響される可能性がある。
- 選ばれた選択肢の割合が掴みづらい。
- 別の記事に貼り付けたら同一フォームは別集計(合計はわからない)。
- 貼り付けサイトを限定出来ない。
- カテゴリーを指定出来ない。
- 投票期間を指定出来ない。
- 他の人が作ったものにどんなのがあるかわからない。
- 自分が作った投票でも、一覧で確認出来ない。
- 同じ投票フォームを別の記事に貼り付けたときには、記事毎に集計される。
- 製作者のサイトへのリンクを付けられる。
- 気に入った投票があれば、貼り付け用コードをその場で取得可能(右上の★マーククリック)。
- CSSで表示のカスタマイズ可能。
- 投票しなくても結果は見える。
« 会計が先か、包装が先か。 | トップページ | @nifty 投票:最近の投稿を順次表示&“はて★スタ de 投票”へのコンバート »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
« 会計が先か、包装が先か。 | トップページ | @nifty 投票:最近の投稿を順次表示&“はて★スタ de 投票”へのコンバート »
コメント