@nifty 投票:最近の投稿を順次表示&“はて★スタ de 投票”へのコンバート
【使い方】
- 下の[取得]ボタンを押す。
- 「←」「→」で投稿切替(その辺りにマウスカーソルを置いてホイールを前後に動かしても切替可能)。
気に入った投稿があれば、そのまま投票したり、表示されたコードをコピーして自分のブログに貼り付けるなり出来ます。
Sleipnir2.5.12、IE6 SP2、Firefox2.0.0.6でのみ動作。
Operaだと、@nifty 投票の方のサンプルが表示されません。悪しからず。
Operaだと、@nifty 投票の方のサンプルが表示されません。悪しからず。
本家の@nifty 投票でもこんな機能は欲しいと思います?
- 欲しいですね。
- あってもいいかも。
- 別にいらない。
本来は、おまけの方の“はて★スタ de 投票”への変換機能がメインなのですが。
@nifty 投票の個別ページからタイトルや選択肢等の情報がテキストで取得できれば変換も容易なのですけれど、投票フォームがFlashなのでそれは難しく断念。
結局、テキストデータでの取得が可能な、RSS配信されている最近の200件限定の機能となってしまいました。
なお、RSS(http://vote.nifty.com/new/index.rdf)そのままだとJavaScriptで扱えないので、サーバの方にJavaScript形式に変換したファイル(http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/niftyVoteNew.js)を作成し、[取得]ボタンを押したときにこれを読込むようにしています。
@nifty 投票の個別ページからタイトルや選択肢等の情報がテキストで取得できれば変換も容易なのですけれど、投票フォームがFlashなのでそれは難しく断念。
結局、テキストデータでの取得が可能な、RSS配信されている最近の200件限定の機能となってしまいました。
なお、RSS(http://vote.nifty.com/new/index.rdf)そのままだとJavaScriptで扱えないので、サーバの方にJavaScript形式に変換したファイル(http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/niftyVoteNew.js)を作成し、[取得]ボタンを押したときにこれを読込むようにしています。
なので、更新はリアルタイムではありません。悪しからず。
« 【ココログ】はて★スタ de 投票 | トップページ | ブラウザの好みなんて人それぞれだと思うんですが »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
コメント