« 座布団いちまいっ! | トップページ | ココみて!~『みんなで解決!広場』のよくある参照先をリスト表示 »

2008/01/23

【覚書】JavaScriptでDateオブジェクトを使って一ヶ月の日数を得る

先日、ココログカレンダーPlus作成時に気がついたので、メモ書き。
Dateオブジェクトを使えば、その月の日数が何日あるか簡単にわかるのですね。
普通、ひと月の日数を取得するなら、西向く侍と閏年を考慮して、
var getNumOfDays=(function(){
    var days=[31,28,31,30,31,30,31,31,30,31,30,31];
    return function(year,month){
        return days[month-1]+(month!=2?0:year%4?0:year%100?1:year%400?0:1)
    }
})();
てな処理を書きますが、Dateオブジェクトを使うと、
var getNumOfDays=function(year,month){
    return new Date(year,month,0).getDate();
};
で取得出来ます。
当然ながら、Dateでサポートしている年月の範囲内に限りますが。
ミソは「翌月の0日が何日かを取得」することで、当月の最終日がわかるというものです。

« 座布団いちまいっ! | トップページ | ココみて!~『みんなで解決!広場』のよくある参照先をリスト表示 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【覚書】JavaScriptでDateオブジェクトを使って一ヶ月の日数を得る:

« 座布団いちまいっ! | トップページ | ココみて!~『みんなで解決!広場』のよくある参照先をリスト表示 »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ