« ココログは顔文字がお嫌い?<スパムフィルタ | トップページ | 過去記事を遡るスクリプトをちょっと改修 »

2008/01/15

【ココログ】ページ遷移なしで過去記事を遡るスクリプト

ココログではトップページの一番下の方にリンクナビ(『« [過去記事名]』のリンク)が表示され、これをクリックすることで、一つ前の記事に飛び、以降は画面上部のリンクナビによって過去記事を遡ることができますが、ページ遷移がわずらわしいと感じることもあるかと思います。
はてなダイアリーだと、ココログ同様にリンクナビでさかのぼることもできますが、それとは別にナビについているアイコンをクリックすると、ページ遷移無しでそれまで見ていた記事の下に過去記事を表示することもできます。
これがなかなか便利に思えたので、ココログで同様の機能を持つスクリプトを作成してみました。
■設置方法
<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="https://furyu.tea-nifty.com/script/cocoShowPrev.js"></script>
<script type="text/javascript">
cocoShowPrev.init();
</script>
をメモリストなどのマイリストに貼り付けてサイドバーに設置するか、もしくは下のフォームからブログパーツとして設置してください。
■過去記事表示ボタンをココログに設置

作者名
提供元
パーツ名
パーツID
設置用HTML
設置後にブログを見ると、画面下部のナビが

Cocoshowprevsample

のような感じとなり、アイコンnavをクリックすることで一つ前の記事がその場で表示されるようになります。
拙作のコメント展開ボタンと併せて使用すると、過去記事のコメントもその場でみることが出来ます。
■注意事項
  1. ご使用中のテンプレートによっては設置出来ない場合があります。
    次のブックマークレットをご自分のココログで試してみて、うまく動かないようなら設置は出来ませんのでご了承ください。
  2. 設置は自己責任でお願いします。

« ココログは顔文字がお嫌い?<スパムフィルタ | トップページ | 過去記事を遡るスクリプトをちょっと改修 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おもいつき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【ココログ】ページ遷移なしで過去記事を遡るスクリプト:

» 過去記事を遡るスクリプトを発見 [sudo0911のブログ]
ココログではトップページの一番下の方にリンクナビ(『« [過去記事名]』のリンク [続きを読む]

« ココログは顔文字がお嫌い?<スパムフィルタ | トップページ | 過去記事を遡るスクリプトをちょっと改修 »

戻るリンク追加

カレンダー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ