『はてブBOX』と、ココログ用『はてブコメント表示欄』スクリプトの更新
特定ページについたはてなブックマークの情報って、はてな提供のAPIでJSON(P)で取得出来たんですね……1年半も前にリリースされているのに、つい先日まで知らなかったので、Google Ajax Feed API だの Yahoo!Pipes だので一生懸命取得していました(苦笑)。
ブックマークレットやココログに設置して使っている場合には自動で更新されますが、Greasemonkey/SeaHorseとして使用している場合は更新をお願いします。
はてなブックマークエントリー情報取得APIを参照。
同様に、ユーザのブックマークページの情報もJSONで取れたりするんでしょうか……?
そんなわけで、『はてブBOX』と、ココログ用『はてブコメント表示欄』スクリプトを、上記に対応する形でアップデートしました(『はてブBOX』はver.0.01i、『はてブコメント表示欄』はver.0.01d)。同様に、ユーザのブックマークページの情報もJSONで取れたりするんでしょうか……?
ブックマークレットやココログに設置して使っている場合には自動で更新されますが、Greasemonkey/SeaHorseとして使用している場合は更新をお願いします。
■『はてブBOX』(Greasemonkey&SeaHorse)
■ココログ用『はてブコメント表示欄』(Greasemonkey/SeaHorse)
共に、表示面の細かいところを調整しています。
コメントにURLが有る場合には、リンクに変換するようになりました。
はてブBOXの方はタグも表示されるようになりました。
コメントにURLが有る場合には、リンクに変換するようになりました。
はてブBOXの方はタグも表示されるようになりました。
裏でこっそりバージョンアップしていたので、実際はver.0.01hから。
また今まで表示するアイコンが多すぎると下のほうが隠れてしまっていたのを、位置調整して表示するように改修しました。« Yin and Yang:高速化他 | トップページ | Yahoo!Pipesで取得した日本語のページが化け化けに…?! »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
« Yin and Yang:高速化他 | トップページ | Yahoo!Pipesで取得した日本語のページが化け化けに…?! »
コメント