"『無断リンクはやめて』という人にはしない方向で"の思考過程
『無断リンクはやめて』という人にはしない方向での記事を書いたときの思考過程は極めて利己的なもの。
- 世の中には無断でリンクされることを嫌がる類の人がある割合で存在する。
- 1. のような人は大抵、いくら『「無断リンク禁止」はおかしい』と理詰めで説得されようと、納得はしてくれない。
- まぁ『やめて』と主張する権利はあるだろうし、その是非はともかく、『やめて』と主張しているのだから、そこを無理やりリンクするのも気が引ける。
- また、そういう人のサイトに無断でリンクしたことが原因で、不毛な論争に巻き込まれるのも面倒。
- かといっていちいち『無断リンクを禁止しているかどうか』なんて確認するのも面倒。
- なら、ひと目見て、『あ、リンクされるの嫌なのか』とサイト主の要望がわかる仕組みがあった方が合理的。
- 6. のような仕組みがあれば、自分なら、該当するサイトにはリンクも張らなければ言及もしない。
品格ある行動とはほど遠いな(苦笑)。
慇懃無礼に「いやならスルーするから、わかるように主張掲げといてね」って書いているんだから。
慇懃無礼に「いやならスルーするから、わかるように主張掲げといてね」って書いているんだから。
« 【ココログ】『続きを読む』をクリックしても、記事の途中に飛ばない場合の対策 | トップページ | ツールを作る側は対象に与える影響をどこまで気にするか? »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
« 【ココログ】『続きを読む』をクリックしても、記事の途中に飛ばない場合の対策 | トップページ | ツールを作る側は対象に与える影響をどこまで気にするか? »
コメント