スクリプトバージョンアップのお知らせ(脚注展開表示/Yin and Yang/ReadMore)
スクリプトのバージョンアップを実施しました。
Greasemonkey/SeaHorseスクリプトをお使いの場合、お手数ですが当該ページから新版をダウンロード願います。
本当は個別記事をメンテするべきなんですがね(^^;)。
主な修正点を以下に示します。Greasemonkey/SeaHorseスクリプトをお使いの場合、お手数ですが当該ページから新版をダウンロード願います。
■ はてダ/WikiPedia脚注展開表示(expandFootNote.user.js)(ver.0.01g→0.01h)
- スクリプト中に、展開表示用操作切替(マウスオーバ/マウスクリック)のオプション(clicktoggle)追加。
デフォルトはマウスオーバで表示。マウスクリックで表示するように変えたい場合、スクリプトの頭の方に有る
var clicktoggle=false; // true:open on 'click', false:open on 'mouseover'の false を true に変更のこと。
■ Yin and Yang:リンク先をその場で表示(SeaHorse専用版)(showYinAndYangS.user.js)(ver.0.02p1→0.02p3)
- FC2などのサイトプレビュー時、画像が表示されなかったのを表示されるように修正。
advLoadImageオプション。デフォルトはtrue、falseで従来の動作。
- スクロール移動位置の調整(オブジェクトの位置取得関数見直し)。
- その他、バグ修正など。
■ ReadMore:『続きを読む』をその場で読むSeaHorse/Greasemonkey(readmore.user.js)(ver.0.01→0.02d)
- SeaHorse専用だったものをGreasemonkeyとしても動作するように修正(ver.0.01→0.02)
- Firefox3で動作しなかったものを修正(ver.0.02→0.02a)
- アンカー指定が無い場合の推測ロジックを調整(ver.0.01→0.02d)。
FC2、ライブドアの一部ブログでは表示出来る場合も。
« ReadMore:『続きを読む』をその場で読むSeaHorse/Greasemonkeyスクリプト | トップページ | 【JScript】IEでTextRangeを使用する場合の注意 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント
« ReadMore:『続きを読む』をその場で読むSeaHorse/Greasemonkeyスクリプト | トップページ | 【JScript】IEでTextRangeを使用する場合の注意 »
うゎ~早速の対応ありがとうございます!
投稿: ぷにら♪ | 2008/11/13 10:41