【AutoPagerlike、NewsExplorer】wedataサーバダウン時の対処方法
2008/12/21よりwedataのサーバが落ちてしまっているようで、FirefoxのAutoPagerize等が動作しなくなる現象が発生しているようです。
拙作のAutoPagerlikeやNewsExplorerも動作しなくなっているので、一応対処法など。
具体的には、AutoPagerize本体ソース中に、
拙作のAutoPagerlikeやNewsExplorerも動作しなくなっているので、一応対処法など。
まぁ、ユーザはほとんどいないと思いますが。
なお、Firefox版は、os0xさんがバックアップファイルを提供して下さっているため、
autopagerizeが効かなくなったときの対処の方法で対処出来るようです。
具体的には、AutoPagerize本体ソース中に、
var SITEINFO_IMPORT_URLS = [
'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json',
'http://ss-o.net/databases/AutoPagerize/items.json', // 臨時のJSONファイル
]
のように臨時のJSONファイルを参照するように追加します。
'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json',
'http://ss-o.net/databases/AutoPagerize/items.json', // 臨時のJSONファイル
]
wedataの方が復旧したら、設定を戻すのをお忘れなく。
【2008.12.24追記】- より詳しい対処方法については、
wedataのダウンでAutoPagerizeが動かない(効かない)件 - 0x集積蔵
を参照のこと。 - AutoPagerizeが更新され、AutoPagerize0.0.34になったようです。
今回のようなサーバダウン時の緊急避難措置が追加されたみたいですね。なお、wedataのサーバ自体は、2008/12/24現在もダウン中のようです。
■AutoPagerlike
の、
ちなみに、AutoPagerlike ver.0.03p 以前だと、最新のSITEINFOがひとつ無視されてしまう不具合が出るので、出来れば本体の方も更新しておいてください。
の、
, SITEINFO_IMPORT_JSONS : [
'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json?callback=AutoPagerize.wedataCallback'
// 'http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/autoPagerizeData.js' // from 'http://swdyh.infogami.com/autopagerize'
]
を
'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json?callback=AutoPagerize.wedataCallback'
// 'http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/autoPagerizeData.js' // from 'http://swdyh.infogami.com/autopagerize'
]
, SITEINFO_IMPORT_JSONS : [
// 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json?callback=AutoPagerize.wedataCallback'
'http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/AutoPagerize.wedataCallback' // from 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize'
// 'http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/autoPagerizeData.js' // from 'http://swdyh.infogami.com/autopagerize'
]
に変更すれば、とりあえず動作するようになります。// 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize/items.json?callback=AutoPagerize.wedataCallback'
'http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/AutoPagerize.wedataCallback' // from 'http://wedata.net/databases/AutoPagerize'
// 'http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/autoPagerizeData.js' // from 'http://swdyh.infogami.com/autopagerize'
]
最新版(ver.0.01a)のAutoPagerlike用設定ファイルでは既に変更されています。
なお、wedata復旧後も、そのままでも構いません(定期的に更新をかけていますので、さくらのレンタルサーバが落ちなければ大丈夫のはず)。ちなみに、AutoPagerlike ver.0.03p 以前だと、最新のSITEINFOがひとつ無視されてしまう不具合が出るので、出来れば本体の方も更新しておいてください。
■NewsExplorer
の、
の、
var NX_SITEINFO='http://wedata.net/databases/NewsExplorer/items.json?callback=NewsExplorerAPICallback';
を
var NX_SITEINFO='http://furyu-tei.sakura.ne.jp/script/wedataNewsExplorer.js';
に変更すれば、とりあえず動作するようになります。最新版(ver.0.01a)のNXLoader.user.jsでは、
こちらも、定期的に更新をかけているため、wedata復旧後もそのままでも構いません。
//var NX_SITEINFO=NX_SITEINFO_CACHE; // temporary(if wedata is down)
を有効にすれば(先頭の//を消せば)よいです。
« 風柳亭のおすすめエントリ2008…ってこんなのあり?! | トップページ | あやまれっ!とりあえず塩野七生さんにはあやまれっ! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
« 風柳亭のおすすめエントリ2008…ってこんなのあり?! | トップページ | あやまれっ!とりあえず塩野七生さんにはあやまれっ! »
コメント