◆風柳亭印◆ココログ用ツール一覧
■ブログパーツ
■外部サービス
■その他
- ココログカレンダーPlus
- 「最近のコメント」ツリー化
- 「最近の記事」ツリー化
- 「カテゴリー」ツリー化
- 記事のフッタにTOPに戻るリンク追加
- ひとつ前の記事をその場で表示するボタン追加
- コメント展開ボタン追加
- 目次(記事見出し一覧)表示+ページング
- 目次(記事見出し一覧)手動表示
- 過去記事を数件ずつさかのぼる
- お知らせ表示
- 『ココログからのお知らせ』検索ボックス非表示/置換
- 「続きを読む」表記をシンプルに
- メンテナンス/障害情報表示
- コメントにもはてなスター
- はて★スタ de 投票
■外部サービス
■その他
■ブログパーツ
-
ココログカレンダーPlus
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
ココログ標準のカレンダーを拡張するスクリプト。
以下のような機能あり。
- 月を移動出来るナビ付き
- その日に書いた記事タイトルをポップアップ表示
- 月曜はじまりの表示可能
- 月/曜日の英語表示可能
- 外部CSSにより表示のカスタマイズ可能(土日祝日色分け・背景変更他)
- ラインカレンダー追加可能
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01c (2009/03/18)
-
「最近のコメント」ツリー化
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
サイドバーの「最近のコメント」をツリー化。
以下の設定可能。
- 昇順/降順設定
- 'new'を付ける記事数
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2006/09/12
-
「最近の記事」ツリー化
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
サイドバーの「最近の記事」を日付別にツリー化。
以下の設定可能。
- 昇順/降順設定
- 'new'を付ける時間または記事数
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01c (2008/10/26)
-
「カテゴリー」ツリー化
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
サイドバーの「カテゴリー」を、各カテゴリーに属する最近の記事を表示することでツリー化。
以下の設定可能。
- 記事の昇順/降順設定
- 'new'を付ける日数
- カテゴリ毎の最大表示記事数
- 記事の日付表示
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01a (2007/8/17)
-
記事のフッタにTOPに戻るリンク追加
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
記事のフッタ部分にTOPに戻るためのリンクを追加するスクリプト。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.02 (2008/02/02)
-
ひとつ前の記事をその場で表示するボタン追加
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
ページ下部のナビに、ひとつ前の記事をその場で表示するためのボタンを追加するスクリプト。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01b (2008/02/02)
-
コメント展開ボタン追加
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
トップページや、アーカイブページ(バックナンバー/カテゴリー)に、コメントを展開表示するためのボタンを付けるスクリプト。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01d (2008/02/02)
-
目次(記事見出し一覧)表示+ページング
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
トップページ/バックナンバー/カテゴリーページ表示の際、各ページの目次(記事見出し一覧)を作成。
最大表示件数を設定し、同一ページ上にそれ以上の記事が有る場合は、ページング表示。
他に、
- サイドバーの月別/カテゴリー別バックナンバーのプルダウン化。
- 個別ページのトラックバック/コメントのページング表示。
機能付き。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.07e (2009/05/10)
-
目次(記事見出し一覧)手動表示
- 種別:ブログパーツ/ブックマークレット
- 概要:
現在表示されているページの目次(記事見出し一覧)を作成。
自身のココログのサイドバーにボタンを設置するほか、他のココログを訪れた際にブックマークレットとしても利用可能。LTT=Lupin The Third……ちょ、ちょっとやってみたかっただけなんだからねっ! - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2006/07/09
-
過去記事を数件ずつさかのぼる
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
トップページから過去の記事を数件ずつさかのぼって表示できるスクリプト。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.03b (2008/02/02)
-
お知らせ表示
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
ページの上部にお知らせを表示することが出来るスクリプト。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01e (2008/02/02)
-
『ココログからのお知らせ』検索ボックス非表示/置換
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
サイドバーの『ココログからのお知らせ』に付いている検索ボックスを非表示化、もしくは拙作『ココニール』用検索ボックスに置換。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2007/04/10
-
「続きを読む」表記をシンプルに
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
通常「続きを読む "記事タイトル"」のように表示されるリンク表示を、「続きを読む」だけに変更。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2006/11/22
-
メンテナンス/障害情報表示
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
ココログのメンテナンス情報/障害情報を表示。
@niftyの『ココログのメンテナンス情報』及び『ココログのトラブル情報』が元データ。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2007/02/02
-
コメントにもはてなスター
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
はてなスターをココログに設置している場合、記事タイトルとフッタのほか、記事に付けられたコメントにもスターが付けられるように。
【ココログ】アーカイブページに目次とページングを付加するJavaScriptとの併用で、目次(記事見出し一覧)にもスターが。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2007/09/28
-
はて★スタ de 投票
- 種別:ブログパーツ
- 概要:
はてなスターを使った投票パーツ。記事への貼付用。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2007/08/05
■管理画面カスタマイズ
-
記事のプレビュー表示
- 種別:ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse
- 概要:
管理画面で編集中の記事をブログ表示イメージでプレビューするスクリプト。
スクリプトを実行すると表示される[Preview]ボタンを押せば、別窓/別タブでプレビュー表示。
通常はJavaScript版、プロコースでテンプレートをいじっている場合はCGI版を使用。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.02c (2008/11/06・JavaScript版)/ver.0.02b (2008/11/06・CGI版)
-
メモリスト備考欄を拡大
- 種別:ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse
- 概要:
メモリスト編集画面の備考欄を広げるスクリプト。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01 (2008/01/03)
-
アクセス解析に記事へのリンク追加
- 種別:Greasemonkey/SeaHorse
- 概要:
アクセス解析で、「生ログ」や「ページ別アクセス数」などに自分のブログ記事へのリンクを付加するスクリプト。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01 (2008/11/19)
-
バックナンバーを5件ずつ分割
- 種別:ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse
- 概要:
バックナンバーを5件ずつに分割したページ群を作れるスクリプト。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:ver.0.01b (2008/11/08)
■外部サービス
-
コネタマでホッテントリ!?
- 種別:外部サービス/ブックマークレット
- 概要:
コネタマ参加のときのタイトル作成をホッテントリメーカーにまるなげするサービス(w。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2009/03/05
-
ココニール - CocoNiiru - :ココログ内全文検索
- 種別:外部サービス/ブックマークレット
- 概要:
URLで指定したココログの全文検索を実施。
オプションとして、コメントを含む検索も可能。
- 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2007/04/14 (検索用CGI)
-
『みんなで解決!広場』フレーム版(跡地)
- 種別:外部サービス
- 概要:
『みんなで解決!広場』フレーム版(跡地)。
2008年8月末に閉鎖されたサポート掲示板『みんなで解決!広場」を独自にカスタマイズしていたもの。『ココログ助け合い掲示板』の登場でお役御免に。
右上の検索フォームは現在も使用可能。
質問及び回答の全文表示もできるので、過去のQAを検索したい場合はどうぞ。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2008/01/25 (検索用CGI)
■その他
-
ココログにコメント出来ないときに使ってみるおまじない
- 種別:ブックマークレット/Greasemonkey/SeaHorse
- 概要:
海外在住の方などで、@niftyによる規制のためにココログにコメント出来ない場合に使ってみるスクリプト。
国内サーバ経由でコメントを試みます。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2009/03/18 (Proxy CGI)
-
コメント監視用Feed取得
- 種別:ブックマークレット
- 概要:
ココログの特定記事についた最近のコメントをFeed(RSS 2.0/Atom 1.0)として取得するブックマークレット。 - 詳細/関連記事:
- スクリプト:
- 最新版:2009/04/12 (Feedパレット)/2008/02/02 (Feed取得CGI)
« リンクの文字列をリンク先タイトルと入れ替えるスクリプト(SeaHorse/Greasemonkey) | トップページ | ◆風柳亭印◆はてな関連ツール一覧 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント
« リンクの文字列をリンク先タイトルと入れ替えるスクリプト(SeaHorse/Greasemonkey) | トップページ | ◆風柳亭印◆はてな関連ツール一覧 »
初めまして。
こちらの、「最近の記事」ツリー化と「カテゴリ」ツリー化のブログパーツを使用させて頂いてます。おかげさまで希望の表示が出来るようになりました。
勝手ながら、自ブログ記事内にリンクさせて頂きました。
ありがとうございました。
投稿: シャケ | 2009/10/19 02:00
シャケ さん、どうもです。
拙いツールですが、お役に立てたようでしたら幸いです。
ご報告ありがとうございました。
投稿: 風柳>シャケ さん | 2009/10/24 15:42