なんとなく、サカダチ中
まぁまたなんどき、普通に飲む生活に戻るかも知れませんが。
とりあえず、行きつけの飯屋で、注文のときに「……でお願いします。」といった後の、『え、いつももう一品頼まれてましたよね』的な奇妙な沈黙がなくなるくらいを目標にしますかね。
- 2009/04/29 ビール(350ml)×1。
« 2009年2月 | トップページ | 2009年4月 »
アーカイブファイル(ZIP):BSXPath.py: XPathEvaluator Extension for BeautifulSoup今回はいつもと反対にはてなダイアリーの方でメイン記事を書いたので、詳細はそちらを。
上記ファイル(BSXPath.py)を使ったサンプルはこちら
Google App EngineでもXPathが使える!XPathEvaluator Extension for BeautifulSoup(BSXPath)をリリース - 風柳メモ
うってぃんはうす: ココログで海外からコメントできずよりトラックバックをいただいたのをきっかけに、調査して原因が判明しました。
- スパム防止認証画像(CAPTCHA)が表示される場合にうまく投稿出来ない不具合の修正。
サーバ側ファイルの修正にて対応。
きよもりさん、不具合のご報告ありがとうございました。
- カレンダーの日付と記事のリンクがずれる不具合の修正。
月別バックナンバーで、同じ月にトラックバックを受け付ける記事と受け付けない記事が混在する場合に、日付判別処理が誤動作してしまう。- dayChecker.jsの更新。
小粋空間: JavaScript カレンダー修正(シルバーウィーク対応)に伴うもの。
オリジナルのdayChecker.jsとの差分についてはカレンダースクリプトの小技その4:本日と祝日の表示を変えるを参照。
【ユーザースクリプトの場合】
- はてなにログインした状態で、はてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/)下のどこかのページを開きます。
- ブックマークレットを実行すると、だんじょん画面が開きます。
- スクリプトをインストールします。
- はてなにログインした状態で、はてなブックマーク(http://b.hatena.ne.jp/)下のどこかのページを開きます。
- 上部にある、Hatena::Bookmarkのバーの右の方に「だんじょん」というメニューが出来ています。
これをクリックすると、だんじょん画面が開きます。
![]()
[作りかけ]最近、なにしてた? - はてなのあの人 - 風柳メモでも書いたように、いろんな情報を取得するのに時間がかかるので、少々重いのですが、見切りでリリースしました。
調整出来るとしたら、Universal Feed Parserでなぜか各サービスのFeedをparseするのに0.5~2秒かかるところくらいか。でしたが、自分でごりごりとFeed(RSS) Parserを書いてみたら、かなり改善されました(ローカル環境で実測して、Feed Parserの2~8倍速くらい)。
コネタマ参加中: 懐かしい「テレビゲーム」について語ろう!
コネタマでホッテントリ!?まったくテストしていないのですが、勇気あるココログユーザは↓のフォームから試してみてください(w。 もしくは、ご自分のココログのページから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |