【ココログ】トップページにコメント欄を表示するスクリプト
下方のフォームから設置出来ます。
また、とりあえずどんな感じか見てみたい方は、
- 例によって動作保証等はありません。設置は自己責任でお願いします。
- テキストエリア内を適宜書き替えてから[ココログに設置]することで、いくつかの設定を変更出来ます。
コメントを参考にしてお試し下さい。ココログに設置するごとに、後からの設定で上書きされます。 - 絵文字・顔文字機能は使えません。
« 2009年5月 | トップページ | 2009年7月 »
作者をさしおいて、サービスの方が先にさえずりはじめたようです。お気楽五七五
関連記事:【お気楽五七五】なんとなく五七五でつぶやくサービスを作ってみた
お気楽五七五 (goshichigo) on Twitter
溶岩の「叫びの肖像」出現?/鹿児島市・桜島 : 南日本新聞エリアニュース2004年8月21日の長渕剛 桜島オールナイトコンサートを記念して建てられた『叫びの肖像』というモニュメントにそっくりの溶岩が、件の肖像のすぐそばにそびえている、という記事。
叫びの肖像 長渕剛 - Google 画像検索なんか、モニュメントよりも溶岩の方が格好よく見えるのは、私の気のせいですか?(笑)
像よりも 溶岩の方が 男前? - お気楽五七五
[錐] Twitter で特定の post を開いたときに前後の文脈を見に行く Greasemonkey を作ったよ。
ShowStatusSequence for SeaHorse (958lab)
瞬語一覧を、ブログパーツ化してみました。
瞬語一覧
瞬語一覧をブログパーツ化してみた
最新情報を知りたい人が抑えておくべきたった一つのサイト: 304 Not Modifiedを読んで。
ニフティにも「瞬!ワード」「瞬!コレ」がございますので。: CONCORDEがきっかけ。
すみません、私もNIFTY-Serve時代からのユーザですが、「瞬!ワード」も「瞬!コレ」も利用したことがありませんでした(苦笑)。ここニフティには
瞬!コレ:ネットのイマ!を集めて自動編集
および、
@nifty:@search:瞬!ワードという、ほぼ同様のコンセプトを持つサービスがございますので。
俳句とか川柳とか難しいことはわからないけれど、七五調のリズムがなんとなく好き、と言う方、お気軽に呟いてみてください。お気楽五七五
良いもの。悪いもの。: Google App Engine: mixi OpenIDで認証するなどを参照させていただいた。
Downloads - google-app-engine-samples - Google Code上の最新版(openid-consumer_20090125.tar.gz)では修正されている模様。
Issue 407 - googleappengine - webapp.RequestHandler.redirect missing location header for long urls - Google Codeを見るかぎり、GAEの1.1.6で修正された模様で、consumer.pyの作りはそのままでも、mixiでログイン可能になっているみたい。
ワラノート 楽しい五七五を書くと、悲しい七七で台無しにされるスレに刺激されて、七七突っ込み機能も追加しちゃった(苦笑)。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |