TwitterのホームでAutoPagerizeが効かない件への暫定対策
ログインした状態のTwitterのホームだと、AutoPagerizeが上手く効かないので、Greasemonkeyにパッチを当てて対処してみました。
なお、個人的にいじっただけなので、動作保証は一切ありません。
正式な対応は本家の方をお待ち下さい。
詳細な記事は→こちら。インストール→8551_0.0.41_patched.user.js
※ベース:version: 0.0.41 2009-09-05T16:02:17+09:00)
なお、個人的にいじっただけなので、動作保証は一切ありません。
正式な対応は本家の方をお待ち下さい。
現時点でも、本家の方で、動作するようにするためのユーザスクリプトが用意されています(AutoPagerize本体とは別にインストールするようです)。
« TwitDungeon:Twitterでダンジョン巡り?! | トップページ | Twitter初入会から4ヶ月後、自分がいかに面倒くさがりであるかを知る。 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
« TwitDungeon:Twitterでダンジョン巡り?! | トップページ | Twitter初入会から4ヶ月後、自分がいかに面倒くさがりであるかを知る。 »
コメント