« 【お知らせ】カレンダーPlus、ページングスクリプトの不具合修正など | トップページ | @nifty ダイナミックDNSのIPアドレスを更新するPerlスクリプト »

2010/05/02

【AutoPagerize】Google 画像検索対応スクリプト更新(ver.0.01h)

久しぶりにGoogle画像検索使ってみたら、AutoPagerizeがうまく効かない(ことがある)みたいだったので、
【AutoPagerize】Google 画像検索対応スクリプト(AutoPagerize本体をいじらない版)
を修正してみました(ver.0.01h)。
インストール:Greasemonkey(apGoogleImageSearch.user.js)
今回、プログラムの作りを結構変えました。
これまでスクリプトOFF用のページを意図的に(URLのgbv=2をgbv=1にして)取得して切り張りしていたのを、直接スクリプトON用ページの内容から必要な要素を抽出してテーブルを組み立てるように変更。
余分な読み込みが減って若干だけ軽くなったかも(体感出来るほどではないです)。
これに伴う不具合等あればお知らせ願います。

なお、以下に関しては当方では対応困難です。ご了承下さい。
  1. 検索ツール(サイドバー)が効かないのは、仕様です。
    現状では対処方法はありませんので、悪しからず。
    その場では切り替わらないということです。一度、サイズや種類、色などのリンクをクリック後、再度検索を行なった時には反映されている模様です。
  2. 1ページに表示される画像枚数は横4×縦5の20枚固定となります。
  3. 当方の環境では、なぜだか頻繁に「申し訳ありません…」とGoogleさんに謝られてしまいます

    Googleerror100502001_2

    今のところ、原因は判明していません。
    本スクリプトを導入していない環境で試しても、何度か検索しているうちに発生したりしました。
    どんな悪いことをしているのだろう、私…。
    なお、google.co.jpのPREFというCookieを消せば、一時的に回復しますが、またしばらく経つと発生してしまいます……なぜ?
    →【2010/05/08】多分ですが原因判明。拙作の別スクリプトが原因の模様。
■変更点
  1. AutoPagerizeでうまくページングが出来ないケースがある不具合修正。
  2. 『類似の画像を探す』リンクが表示されるように修正。
  3. Yahoo!ブログの画像の場合はリンク先を加工して表示出来るように修正(コメントでご指摘いただきました。有り難うございます。)。
    実はこれを有効にすると、『【LDRize】Google 画像検索で画像をその場で見る拡張スクリプト』とかを使っている時に逆に見えなくなってしまうので、コメントアウトして放置しておいたことを今更思い出しました……一応、PATCH_YAHOO_IMAGE=falseにすれば無効になります。

« 【お知らせ】カレンダーPlus、ページングスクリプトの不具合修正など | トップページ | @nifty ダイナミックDNSのIPアドレスを更新するPerlスクリプト »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

GoogleFloatingFormと併用するとうまく動かないみたいです。

http://memorialbox.blog58.fc2.com/blog-category-5.html

とりあえず、当方の環境で GoogleFloatingForm を入れて、
http://miniature-g.blog.so-net.ne.jp/2010-05-07
に書かれている内容を参考に修正したものを試してみましたが、特に問題無く動作しているように思えました。

具体的にどういう感じで動かないか教えて下さいませんか。

すいません。今もう一度確認してみたらまったく問題なかったです。変なこと言ってもうしわけないです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 【AutoPagerize】Google 画像検索対応スクリプト更新(ver.0.01h):

» [greasemonkey] Google検索をショートカットで操作+サイドバーの表示を切り替えるグリースモンキースクリプト(AutoPagerize対応) [T氏の(非)日常記]
ゴールデンウィーク明けごろに、Google検索結果に、サイドバーが表示されるようになりましたね。賛否あると思いますが、表示、非表示が切り替えられないのは、自分的には不便に感じました。 ということで、以前作ったグリースモンキースクリプトに機能追加してみました。tの... [続きを読む]

« 【お知らせ】カレンダーPlus、ページングスクリプトの不具合修正など | トップページ | @nifty ダイナミックDNSのIPアドレスを更新するPerlスクリプト »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ