【ココログ】目次(ページング)スクリプト改修(Version 0.07p)
ココログのカテゴリー毎のバックナンバーは、昨年末、最初の10件だけが表示され、その後はタイトルのみがずらずらと並ぶ、という仕様になりました。
拙作の
拙作の
風柳亭: 【ココログ】アーカイブページに目次とページングを付加するJavaScriptも暫定措置で、11件目以降は「それ以前~件」というリンクを表示して、タイトルだけの部分へ飛ばすという対応を行なっていましたが、今回ようやく11件目以降もページング表示が可能となりました。
takoさん、遅くなりましたが、とりあえずやってみました~。
ただ、非同期に読み込んでいるため、記事が表示されるまでに若干タイムラグが有りますので、ご了承下さい。
また、特に、同一カテゴリーにたくさん記事がある方は、
また、特に、同一カテゴリーにたくさん記事がある方は、
cocoPView.showAllFirst = false ; // 最初に全件表示する
にしておかないと、なかなか読み込み終わらなくて固まること請け合いです(苦笑)。
« 【GIS_AutoPager】Google画像検索AutoPagerスクリプト更新(version 0.0.3) | トップページ | ビールはやっぱりYEBISU…こだわりが通じたのかな »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 【ココログ】目次(ページング)スクリプト改修(Version 0.07p):
» ココログ:風柳さん作「目次(ページング)スクリプト」バージョンアップ! [*second message*]
現在開いているページ内の目次やバックナンバーを指定件数ごとにページングして表示するのに使わせて頂いている「風流亭」の管理人・風柳さん作のページングスク [続きを読む]
« 【GIS_AutoPager】Google画像検索AutoPagerスクリプト更新(version 0.0.3) | トップページ | ビールはやっぱりYEBISU…こだわりが通じたのかな »
こんにちは。ご無沙汰しています。
ツイートありがとうございました。
早速試したところ上手くいきました~♪
すごく嬉しいです!
お忙しいのにリクエストに応えていただき本当にありがとうございました(^^)
これから暑さが厳しくなると思いますので、体調にご注意下さいね。
それではまた。
投稿: tako | 2010/05/22 23:21
うまく動いたようで、ほっとしました。
このお返事を書いていて思ったんですが、他の人のところに投稿したコメントに返事がついたときに通知が行くと便利かもしれないですねぇ。
アドレス欄にTwitterのアカウント書いておいたらダイレクトメッセージが届くとか…本人確認が難しいか、うーむ。
投稿: 風柳>tako さん | 2010/05/23 04:38
こんにちは。
>他の人のところに投稿したコメントに返事がついたときに通知が行くと便利
それはすごく便利です!
以前は「ココメント」とか使ってたんですが、いちいち開くのが面倒で止めちゃいました。
(それほど頻繁にコメントしてるわけでもないのに…^^;)
何も意識しなくてもお知らせが来たら嬉しいです。
技術的なことは全く判りませんが、もし何とかなりそうなら是非。
気長にお待ちしています。
投稿: tako | 2010/05/23 10:57
こんにちは、度々失礼します。
さっき、このバージョンアップについて記事を書いてトラックバックを送ったのですが、記事中のブログ名(文字)を間違えていたことに送信してから気づきました。
記事の方は修正したのですが、こちらに表示されているトラックバックの概要文は間違ったままになってしまいました…。ゴメンナサイ。
不快でしたら削除して下さって結構です。
大変失礼しました。
投稿: tako | 2010/05/23 15:50
ん?……ああ、「風柳亭」ならぬ「風流亭」になってるってことですね。
本人も言われるまで見過ごしていたくらいですので、お気になさらず(笑)。
投稿: 風柳>tako さん | 2010/05/23 20:58
めったに見ない自分のカテゴリーを見て、見にくい・醜いカテゴリーと、
がっかりしたココログ仕様になっていましたが、
お陰様で、ココログが普通のブログになりました。
ありがとうございました。
投稿: OBOCCO | 2010/05/29 02:21
がっかり→普通は結構なレベルアップなんでしょうか?(笑)
私の場合、はてなダイアリーと平行して使ってますが、すでに普通がどんなだったかわからなくなりつつあります(苦笑)。
投稿: 風柳>OBOCCO さん | 2010/05/30 21:44