【backstage_pass】サンデーまんが家バックステージをページングするスクリプトを作ってみた
【2010/06/30 追記】
いつの間にか、バックステージにも「前へ」といったナビがついていました。
これで、AutoPagerizeでも対応できるようになりましたので、本スクリプトはその短い寿命を終えたのです(ちょっと、とほほ)。
いつの間にか、バックステージにも「前へ」といったナビがついていました。
これで、AutoPagerizeでも対応できるようになりましたので、本スクリプトはその短い寿命を終えたのです(ちょっと、とほほ)。
とりあえず、AutoPagerize用のSITEINFOとAutoPagerize for SeaHorseのSITEINFOには書き足しときました。
こういうのの登録や、XPath・CSSセレクタといったものは不慣れなもので、変なところあったらどなたかなおしておいてください。
こういうのの登録や、XPath・CSSセレクタといったものは不慣れなもので、変なところあったらどなたかなおしておいてください。
大好きな漫画家のおひとりである、畑 健二郎 氏が、今週のバックステージ(Vol.291/2010年6月9日)にて、
『おおっ、これは、大台にのる前に、これまでのを全部読み返したいっ!』
と思ったので、勢いで作りました。
このバックステージもいよいよ291回目!と書かれていたので、
大台となる300回まであとちょっと!
『おおっ、これは、大台にのる前に、これまでのを全部読み返したいっ!』
と思ったので、勢いで作りました。
たぶん、AutoPagerizeは対応していないと思うので……。
■ユーザサイドスクリプト
サンデーまんが家バックステージをページングするスクリプト:backstage_pass.user.js
Windows XP SP3上のGreasemonkey(0.8.20*・Firefox 3.5.9)/SeaHorse(1.1.2・IE8のTridentエンジンなSleipnir2.9.4)/Opera(10.53)/Google Chrome(5.0.375.70)のそれぞれで動作確認。
効果の程は、インストール後に、例えば
まんが家BACKSTAGE -畑 健二郎-に行って確かめてみてください。
もちろん、他の作家さんのページ(http://websunday.net/backstage/<作家略称>/)でもページングできますよ。
■注意書き
- 勢いで作ったので、サポートとか期待しないように。
- ご利用は各位の判断と責任においてお願いします。
ていうか、畑さんもていうか読者の皆さんも過去ログとか
とか書かれていたりしますし~。
ぜひ読み返さないでほしい。
過去はそっとしておいてほしい。
« 例えば木曜日に『再来週の日曜日に』と言われたら… | トップページ | 風呂上がりに潜む魔 »
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 「シギサワカヤさんのミニ色紙をいただいた、めっちゃ嬉しい!」記念記事(2015.08.10)
- BSアンテナを設置したところ、自宅の磁場がおかしいことに気付く(2015.03.20)
- ハサミも糊も不要!コピー用紙一枚で作る三角錐POP(2014.12.15)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「読書」カテゴリの記事
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 白泉社「楽園」web増刊・更新一覧(2014/11/21~12/30)(2014.11.22)
- Twitter上のソード・ワールド2.0イベント【『できそこないの転生伝承』ツイッターセッション】でTwBCDiceが使用されました!(2014.09.20)
- カザマアヤミ著「恋愛3次元デビュー」がひどい(誉め言葉)ので、みなさんもぜひっ!(2014.05.22)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント