« 【お知らせ】このブログ提供のスクリプトの大半はココログオリジナルテーマに未対応です | トップページ | 【ccsqFavBlogButton】ココログ広場のユーザページからブログの読者登録が出来るようにするスクリプト »

2010/06/27

【cocoUserInfo】ココログ ⇔ ココログ広場のユーザページを往来できるスクリプトを試作

最近、少しだけココログ広場(あるいはブログ広場?…この区別もよくわからない)に足を踏み入れてみたのですが、大きな不満として、
  • ココログ(ブログ) ⇔ ブログ広場のユーザの対応がわかりづらい。
と感じたので、ココログ(ブログ) ⇔ ココログ広場(ブログ広場)の個別ページ(各ユーザのマイページ)を往来できるようなスクリプトを試作してみました。
当然ながら、不満はこれだけではありませんが(笑・後述)。
知人のココログからブログ広場の方へと移動したり、ブログ広場の方で気になった人のブログへと移動したり、といった操作が、ワンクリックで可能になります。

なお、これを使っても、必ず往来できるとは限りませんので、ご注意を。

ココログ ⇔ ユーザの対応付けが可能なのは、当方が取得可能だったもののみになります。
当方のデータベース(2010/06/26時点で、6100件強)から漏れている場合には、往来出来ません…っていうか、私自身が往来出来なかったので、手動登録してます(泣)。
■ユーザサイドスクリプト
一応、Firefox 3.6.4(Greasemonkey 0.8.2*)、Sleipnir 2.9.4(IE8+SeaHorse 1.1.2)、Opera 10.54、Google Chrome 5.0.3*で動作確認。SafariはWindows上でのユーザサイドスクリプトの動かし方がよくわからないので、保留(ブックマークレットでスクリプト読込んだら動くみたいだけれども)。誰か試して下さい。
■ブックマークレット
アイコンとか余計なもの表示せずにすぐ移動したい場合はこれを使って下さい。なお、未対応のページの場合はページ遷移せず、"This page is not supported."とダイアログが出ます。
ユーザサイドスクリプトインストール後は、対応しているページであれば、画面左上にユーザ情報が表示されるようになります。具体的には、
  1. ココログ(ブログ)にいるときは、ユーザ名(ブログの持ち主)・アイコン(アバター)と、ブログ広場(各自のマイページ)へのリンクを表示。

    Cocouserinfo100626001

  2. ブログ広場にいるときは、現在のページのユーザ名・アイコン(アバター)と、ココログ(ブログ)トップページへのリンクを表示。

    Cocouserinfo100626002

  3. 右下余白部分をクリックすると

    Cocouserinfo100626003_2 Cocouserinfo100626004

    最小化。小さいオレンジ色の■をもう一度クリックすると元に戻る。
のような動作となります。
共に、ココログ ⇔ ユーザ間の対応が特定出来れば、という条件が付きます。特定出来ないときは表示されません。
■独り言など
ココログ広場…まぁ例によって、いざ使い始めようとするといろいろと不満は出てくるのですが(ポチッとボタンのリンクは手動挿入なの?!、とか、つぶやきで“あと0文字”になるぎりぎりまで入れてつぶやくと後ろが切れちゃうことがあるとか)、とりあえず、ユーザ名/ブログ名/ブログのURL → ブログ広場のユーザページの検索くらいは公式にできていいんじゃないでしょうか。
初心者なので、知らないだけかも知れませんが…。
というか、現状自分のアカウントだと、[参加してみる]リンクをクリックすると、
問題が発生しました。
エラーが発生しました。
トップページへ戻ってください。
とかなるのを、とりあえずなんとかして下さい>ココログ(@nifty)さん。
現在、サポート(@niftyカスタマーサービスデスク)とのメールやり取り中。
ココログフリーのアカウントの方では[参加してみる]が正しく動くので、特定のココログアカウントで発生するもんだと思うので、その旨伝えたのだけれども、調査してくれているかなぁ…。

« 【お知らせ】このブログ提供のスクリプトの大半はココログオリジナルテーマに未対応です | トップページ | 【ccsqFavBlogButton】ココログ広場のユーザページからブログの読者登録が出来るようにするスクリプト »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

おもいつき」カテゴリの記事

覚書」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

ブックマークレット使ってみました。
自分のとこと風柳さんのページで試しましたがちゃんと遷移出来ました。

それにしても「ブログ広場(ココログ広場?)」使い方判りませんね~(ーー;)
さっきから「読者登録」というのをしようと思っているのですが、検索するとエラーページに飛ばされます。
というか、ユーザーページが判ってるのにそのページから読者登録が出来ないのは何故なんだろう?
もしかして私が気づいていないだけ?

誰でも使う(使える)場所なんだったらもうちょっと使いやすいシステムにして欲しいですよね。

tako さん、どもです。

| それにしても「ブログ広場(ココログ広場?)」使い方判りませんね~(ーー;)

同意、やっぱりわからないですよね~。

| さっきから「読者登録」というのをしようと思っているのですが、検索するとエラーページに飛ばされます。

いまさっき3つほど登録してきましたが、途中一回だけさんざん待たされた挙げ句にエラーページに飛ばされました。リトライしたらいけましたけれど。

あと、記事にも書きましたが、『興味のあるカテゴリに参加してみよう!』、というのが今のところ100%の確率でエラー表示が出るので、カテゴリに参加出来なくて困ってるんですよね(_ _;)/。
新規に小カテゴリ作成することは出来るのに、それに参加は出来ない、という。

| というか、ユーザーページが判ってるのにそのページから読者登録が出来ないのは何故なんだろう?
| もしかして私が気づいていないだけ?

確かにできませんね(苦笑)。どうも、ブログ←→ユーザ間の連携が上手くない気がします(上記スクリプトを作った動機でもありますが)。

| 誰でも使う(使える)場所なんだったらもうちょっと使いやすいシステムにして欲しいですよね。

まったくです。利用したいと思うような魅力がいまいち…というところですよね。
#いろいろと小細工したくっても、開けないページがあったりしてどうしようもないし(苦笑)。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック

« 【お知らせ】このブログ提供のスクリプトの大半はココログオリジナルテーマに未対応です | トップページ | 【ccsqFavBlogButton】ココログ広場のユーザページからブログの読者登録が出来るようにするスクリプト »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ