無粋
いま、一人カラオケ3時間半を終えて帰ってきたところ、なのですが。
あの、気持ちよく歌っている最中に店員が飲み物を持ってきたり、「あと10分です」連絡をしてきたりするの、なんとかならないものですかね?
というか、ああいうのこそ、自動化してよ、と言いたいところです。
- 飲み物・食べ物等の注文はリモコンで、届けるのはベルトコンベヤ。
- 残り時間の表示・アラームや、延長指定等が出来るリモコンを部屋に設置。
うるさい中で内線で受け答えして、双方に間違いが生じる確率も減りそうだし。
« 2010年10月 | トップページ | 2010年12月 »
いま、一人カラオケ3時間半を終えて帰ってきたところ、なのですが。
あの、気持ちよく歌っている最中に店員が飲み物を持ってきたり、「あと10分です」連絡をしてきたりするの、なんとかならないものですかね?
というか、ああいうのこそ、自動化してよ、と言いたいところです。
ドラえもんの道具に『テレパしい』というのがあった。
自分の考えの全てが人に知られてしまうのは嫌だけれど、でも、機能がちょっと修正されれば便利かも知れない、と思った記憶がある。
具体的には、自分が今まさに話そうとしたことを、自分の口を動かすことなく、道具が代弁してくれれば楽だなぁ、ということだ。
このエピソード一つ取っても、自分がそのころから筋金入りの面倒くさがり屋だったのは明らかだ。
でも、実は結構多くの人が似たようなことを夢想したのではあるまいか。
現在、自分の考えを表現する手段は、口や手や身振りを使って表現するしかないが、これは口や手などの動き(例えば発話やタイピング)以上のスピードで伝えることは出来ない。
もし、『テレパしい』と同じような機能を持つ装置ができ…これが遥かに進んだ形として、表現しようとした事物を、音も伴った映像として他者に送れるようになったとしたら…果たして、使わずにいられるだろうか?
多分、使うかどうかの決め手は、出力がどのように制限(フィルタリング)されるかにある気がする。
装置側で『これは外に出してよい、これはダメ』という判断を行なうのか、または、人間が表現する直前の情報を読み取ることが可能な部分が既に脳内にあって、そのまま読み取り出力するだけとなるのか。
なんという名前だったか失念してしまったが、「思考内語」を全て口に出してしまう症状がある。
ということは逆に言えば、「思考内語」を「口語」や「文語」等に変換するフィルタが、標準的には脳内に備わっているのではないのか。
その言語フィルタと、映像に関する同様のフィルタとが解明されれば(ふたつは実は同じものなのかも知れないし、全く異なるものであるかも知れないけれども)、先のような装置が発明される未来も遠からず、といったところではないのか、などと夢想するのである。
でも実は結構、やっている人が多いんじゃないか、と睨んでいるんですが。
以前、ご紹介した、マッサージクッションのお話。
記事中の写真を見てもらえればわかると思いますが、あれ、裏面(というか、揉み玉がついている側だから表?)のボタンが2箇所ついている一辺は、袋状になっています(まぁ、側面の二辺も開いていますが)。
そこに両足を突っ込んで、おもむろにスイッチを入れると…足裏のツボが適度に刺激されて、気持ち良かったりなんかして。
それに、温熱機能もあるから、冷え性なのに室内では靴下を履かない主義の人(私だ)もさり気に簡易足温器にもなりまする(笑)。
ATEX(アテックス) ルルド マッサージクッション AX-HL148BR ブラウン
先日、ぎっくり腰をやってしまって整骨院に通っているため、マッサージックッションの腰への使用は控えて、首・肩・手のひらだけになってしまっていたんですが、これでまた、利用範囲が広がりました?!
ココだい: ココログ広場 ≫ つぶやきのお題をキーワードで検索具体的には、![]()
ココログのトップページで表示される『》 続きを読む』を、その場で展開して見ることができるスクリプト(ブログパーツ)を作ってみました。
一年近く前のココログの仕様変更により、ブログのトップページの見え方が、
今までは特にご自身で設定しない限り記事全文が表示される仕様となっておりましたが、記事をたたんで表示したいというお問い合わせも多いため、デフォルトの見え方を「概要表示+続きを読む」方式に変更いたしました。
【重要なお知らせ】ブログトップページの表示変更と設定方法につきまして: お知らせココログ:@nifty
もちろん、設定の変更も出来ますが、多くの人はデフォルトのまま、数十文字の概要+『》 続きを読む』という形で記事が表示されたトップページとなっています。
自分はせっかちな方なので、いちいち『》 続きを読む』をクリックしてページ遷移を待つのはちょっと嫌…ということで、『》 続きを読む』をその場で読むスクリプトを作ってみました。
「こ、これは…」みたいな、熱い実録話を読んでみたい。
若干、首を前に倒しながら椅子に腰をかけている、まだ若いその女性の背中を見た瞬間、彼は戦慄した。
そう、彼ほどの百戦錬磨の猛者が、である。
「まるで亀の甲、いや、もはやこれは鉄板ってとこだな。少なくとも、人類の背中じゃあない…こいつぁ、やっかいな仕事になるぜ…。」
しかし、そう呟きながらも彼の口元には、ニヒルな笑いがこびりついていた。
その運命の日、彼と彼女のいつ終わるとも知れない闘いは、開始されたのである。
を試してみてください。 ちなみに、昔作った
というのも、あります。
あなたなら、どうする?
最近またココログをよく見るようになって「トップページに『» 続きを読む』が出ている人多いなぁ、クリックするの面倒なのに」と思ったんだけれど、デフォルトなのか…。
つぶやき | つぶやき一覧 | 風柳さん | ココログ広場|ココログ広場|ココログ|@nifty
http://bit.ly/d33ZJX ね。自分みたいに面倒な人もいれば、折り畳んであると続きが気になってクリックする、と言う人もいる、と。いろいろやね。
つぶやき | つぶやき一覧 | 風柳さん | ココログ広場|ココログ広場|ココログ|@nifty
はてなダイアリーみたいに、展開表示出来ればいいのに。まぁ自分は自前の http://bit.ly/cjFciE 使ってるけど、ときどき誤動作するのが悩みの種。
つぶやき | つぶやき一覧 | 風柳さん | ココログ広場|ココログ広場|ココログ|@nifty
私も面倒だと思う方です
つぶやき | つぶやき一覧 | leukoさん | ココログ広場|ココログ広場|ココログ|@nifty
ねぇ、面倒ですよね…またアンケートでも取ってみようか。でもうちの場合、ブログの読者自体が少ないから、なかなか回答が集まらないんですよね(苦笑)。
つぶやき | つぶやき一覧 | 風柳さん | ココログ広場|ココログ広場|ココログ|@nifty
を改修し(version 0.02)、ココログオリジナル・テーマ(の一部)に対応に対応させてみました。
お腹が空いてくると、急激にイライラが募り、手先が痺れ、他人の話も耳に入らなくなってくる。と書かれています(『他人の空腹』の章)。
腹が減る それだけで 怒りっぽくもなるもんだと唄っていますし(『とりあえず何か食べよう』)、『究極超人あ~る』でも、
「おなかがすくと、怒りっぽくなるじゃないか。」という台詞があります。
あなたは | 空腹感に | ||
---|---|---|---|
強い(無頓着) | 弱い(敏感) | ||
性 別 | 男 | 1 | 3 |
女 | 2 | 4 |
あなたは | 寒いのが | ||
---|---|---|---|
好き | 嫌い | ||
性 別 | 男 | 1 | 3 |
女 | 2 | 4 |
あなたは | お酒が | ||
---|---|---|---|
飲める | 飲めない | ||
宴 会 が | 好 き | 1 | 2 |
嫌 い | 3 | 4 |
列の項目に関しては、
行の項目に関しては、
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |