ココログカレンダーPlusをココログオリジナル・テーマ(の一部)に対応
ココログのカレンダーに、月を移動する機能等を追加する
を改修し(version 0.02)、ココログオリジナル・テーマ(の一部)に対応に対応させてみました。
ココログのテンプレートがオリジナル・テーマがデフォルトとなり、ココログカレンダーPlusが使えなくなっていた方は、上記リンク先より一度お試し下さい。
なお、リッチテンプレート等を使っていて、既にココログカレンダーPlusを設置されている方は、再設定する必要はありません。
ただし、改修の悪影響で動作がおかしくなる可能性はあります。
その場合はご一報頂ければ幸いです。
ただし、改修の悪影響で動作がおかしくなる可能性はあります。
その場合はご一報頂ければ幸いです。
修正し切れなかったら、元のバージョンに戻して、再度オリジナル・テーマ未対応とする可能性はあります(苦笑)。
« 性別で傾向に差が出そうなアンケートを2点ほど | トップページ | アンケート:ブログ等で「続きを読む」リンクを見たら… »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント
« 性別で傾向に差が出そうなアンケートを2点ほど | トップページ | アンケート:ブログ等で「続きを読む」リンクを見たら… »
風柳様
私もさっそくこれ、使わせていただきました。
前々から、こういう機能があったらいいなあと思っていたので、感激です。
どうもありがとうございました。
投稿: yappy | 2010/11/07 00:47
私もお借りして使わせていただきました
ありがとうございます。
投稿: たんぽぽ | 2010/11/08 11:32
オリジナルテーマ対応は面倒なので保留していたんですが(苦笑)、元のカレンダーよりは良いと言って下さる方もいらっしゃるので、頑張って対応してみました。
お役に立てましたら幸いです。
投稿: 風柳>yappy さん | 2010/11/09 00:18
ココログ用ReadMoreも設置されている方かな?
ご報告どうもです。お役に立てましたら幸いです。
投稿: 風柳>たんぽぽ さん | 2010/11/09 00:21
おはようございます~
山姥さんから お聞きして訪ねてみました
お陰さまで 快適です~~
ありがとうございました
これからもよろしくお願いします
凄い事を作ってしまうのですね~~
尊敬しちゃいます
投稿: たんぽぽ | 2010/11/09 08:28
風柳様
「ココログカレンダーPlus」便利使わせて頂いており、ありがとうございます。
以前画像の貼り付けの件でもお世話になり、ありがとうございました。
コメント差し上げたのは、昨年11月くらいから、アクセス解析及び生ログ表示がおかしくなり、ココログの問い合わせ窓口に問い合わせたところ、「ココログカレンダーPlus」が影響している可能性があるとの回答でした。ご多忙のところ恐縮ですが、ご確認頂きたく宜しくお願い致します。
現象は下記の通りです。
アクセス解析のアクセス推移の訪問者数が多くなっている事に気づき生ログを見てみると、訪問者IDの表示が無いものが多数ありました。良く見ると、同一人と思われる人が
アクセス直後は訪問者IDありで
「設定 JavaScript ○ Cookie ○ Flash ○ Java ○」
と表示され
その直後に訪問者ID無しで
「設定 JavaScript ×」
で複数表示されていました。その生ログのタイトルにほぼ全部「○○○:バックナンバー」と表示されていました。
自分自身の生ログを記録させて試したところ、アクセス2回目以降はどの記事にアクセスしても「○○○:バックナンバー」
と記録されてしまいます(通常はその記事のタイトルが表示される)。
投稿: kura | 2011/01/10 12:30
風柳様
ココログデフォルトのカレンダーの使えなさにはずしてしまおうかと考えていたところ、風柳様となおゆき様のブログパーツに行き当たりました。先に見つけたなおゆき様のものは現在のテンプレートに対応していないのか上手く動きませんでした。風柳様のものは簡単に設置が完了し、機能的にも望んでいたものでした。
カスタマイズを始めて気がついたのですが、不具合か環境問題か、
設置用HTML
・ポップアップする横オフセット位置(px・右サイドバー用)
が機能していない感じでした。左サイドバー用を-190に設定したところ、目的どおりの日付とポップアップの右端がそろう感じになりました。
ポップアップを出る位置によってはレイアウトが崩れますね。
それと上のkuraさんと同じ症状が出ました。自分でもカウンターをガンガン回してしまう上(こちらはリモートホストでフィルタをかければ除外は可能ですが)、訪問者も2重にカウントしてしまう感じなので、申し訳ありませんが使用を中止している状態です。
使用しているテーマは「デジタル/イエロー」です。
ブログの更新も滞っている感じで、お忙しいかと思いますが、修正していただけるとうれしいです。まあ、他のサービスではよく見かける機能なので、ココログの方で対応してくれるのが一番なのですが・・・(要望は出しました)。
投稿: 藤高那須美 | 2012/02/07 01:36
藤高那須美 さん、どうもです。
ポップパップ位置の判定(右におかれているか左か)はテンプレートによってはおかしくなる場合があります、すみません。
あと、アクセス解析の方はまったく意識していなかったのですが、過去のバックアップページを取ってこられない事にはカレンダーが更新出来ないため、これも機能上如何ともしがたく……お役に立てず申し訳ないです。
投稿: 風柳 | 2012/02/07 04:40
お早いお返事ありがとうございます。
ポップアップとそれに伴うレイアウト崩れは設定で回避できるので(ちょい手間取りましたが)問題ないのです(^^)
確かにバックナンバーを確認しに行く関係上、二回回ってしまうのは仕方がないようですね(^^; そこは割り切るか、カウンター設定で回避できるかもう少し考えてみますね^^
投稿: 藤高那須美 | 2012/02/09 00:14