泡でない、慌てない?
10年程前に、シェーバー(電気カミソリ)を使うのを止め、T字型のカミソリに乗り換えた記憶がある。
たまたま、当時使っていたシェーバーの歯の切れ味と電池の持ちが悪くなっために一時的にT字型カミソリを購入して使ってみたのであるが、その剃り味にはまってしまった。
いくつか試して、使いはじめた当時は確か3枚歯のGilletteを選んだ気がする(マッハスリーと言う奴だったかな?)。
剃る時間も、慣れてしまえばシェーバーとそんなに変わらなかった。
以来、すっかりGiletteファンで、5枚歯(+1)となった現在、ますます切れ心地が増したようで、満足している。
たまたま、当時使っていたシェーバーの歯の切れ味と電池の持ちが悪くなっために一時的にT字型カミソリを購入して使ってみたのであるが、その剃り味にはまってしまった。
いくつか試して、使いはじめた当時は確か3枚歯のGilletteを選んだ気がする(マッハスリーと言う奴だったかな?)。
剃る時間も、慣れてしまえばシェーバーとそんなに変わらなかった。
以来、すっかりGiletteファンで、5枚歯(+1)となった現在、ますます切れ心地が増したようで、満足している。
ちなみに、一時、電動のT字カミソリ(なんとかパワーと付いた奴)を試してみたこともあったが、あれはどうも性に合わなかったのでマニュアル派である。

- 出版社/メーカー: P&G
- 発売日: 2006/09/25
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- 購入: 5人 クリック: 9回
- この商品を含むブログ (6件) を見る
……と、実はここまでの話は枕であって、本題はこれから。
シェーバーを使っていた当時は、剃る前は顔に何も塗らずにジョリジョリとやって、それからビフォーシェーブローションを付けるだけだった私も、さすがにT字カミソリにしてから、シェービングクリームを使い始めた。
で、そのシェービングクリームで、ふと疑問。
床屋さんでは泡の出るタイプが使われているので、私も特に深く考えることなく、店に行っても普通に泡の出るタイプのシェービングクリーム(シェービングフォーム)を手に取るようにしていたのであるが。
数年前に、ジェルタイプのものも売っている、ということに気付き、物はためしと買ってみたのだ……ところが。
これだと、ジェル状で、結構透明度が高く、剃ったところがよくわからない、ということに気付いた。
また、剃った箇所、剃らない箇所の判別は、皆どうしているのか?
自分がどこを剃ったかくらい、普通にわかるものなのか。
あるいは、目を皿のようにしてジェルが取れているところとまだのところを判別しているとか?うーん。
シェーバーを使っていた当時は、剃る前は顔に何も塗らずにジョリジョリとやって、それからビフォーシェーブローションを付けるだけだった私も、さすがにT字カミソリにしてから、シェービングクリームを使い始めた。
で、そのシェービングクリームで、ふと疑問。
床屋さんでは泡の出るタイプが使われているので、私も特に深く考えることなく、店に行っても普通に泡の出るタイプのシェービングクリーム(シェービングフォーム)を手に取るようにしていたのであるが。

- 出版社/メーカー: シック・ジャパン
- 発売日: 2003/10/27
- メディア: ヘルスケア&ケア用品
- クリック: 1回
- この商品を含むブログ (1件) を見る
これだと、ジェル状で、結構透明度が高く、剃ったところがよくわからない、ということに気付いた。
泡タイプのものは付けた当初に白い泡で顎が被われることになるので、剃った部分はすぐ解る。
以来、ジェルタイプを使う気にはなれないのだが(もったいないので、実家に置いておいて、帰省した時にだけ使うようにしているが)、ジェルタイプの良いところって、どこなのだろう?また、剃った箇所、剃らない箇所の判別は、皆どうしているのか?
自分がどこを剃ったかくらい、普通にわかるものなのか。
あるいは、目を皿のようにしてジェルが取れているところとまだのところを判別しているとか?うーん。
« 薔薇と香りと三円硬貨 | トップページ | アンケート作成において、答えやすい文言と粒度を持つ項目を選定する方法を知りたいな »
「心と体」カテゴリの記事
- 「好き嫌いと無関心」の度合いを視覚的に表現してみる(2015.02.16)
- カザマアヤミ著「恋愛3次元デビュー」がひどい(誉め言葉)ので、みなさんもぜひっ!(2014.05.22)
- 家庭用冷蔵庫は在庫管理の夢をみるか?(2014.03.11)
- 『ひとり雪合戦』…ぼっちな僕らの個人遊戯(2014.03.03)
- 「体力落ちたなぁ」で済ませていいことでもなさげ…(2014.01.16)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
« 薔薇と香りと三円硬貨 | トップページ | アンケート作成において、答えやすい文言と粒度を持つ項目を選定する方法を知りたいな »
コメント