マッサージクッションの正しくないかも知れない使い方
でも実は結構、やっている人が多いんじゃないか、と睨んでいるんですが。
以前、ご紹介した、マッサージクッションのお話。
記事中の写真を見てもらえればわかると思いますが、あれ、裏面(というか、揉み玉がついている側だから表?)のボタンが2箇所ついている一辺は、袋状になっています(まぁ、側面の二辺も開いていますが)。
そこに両足を突っ込んで、おもむろにスイッチを入れると…足裏のツボが適度に刺激されて、気持ち良かったりなんかして。
それに、温熱機能もあるから、冷え性なのに室内では靴下を履かない主義の人(私だ)もさり気に簡易足温器にもなりまする(笑)。
わりと高さがあるから少々バランスはとりにくいかも…まぁ、ちょっと変わったバランスボール代わりと思えば(マテ。

ATEX(アテックス) ルルド マッサージクッション AX-HL148BR ブラウン
- 出版社/メーカー: アテックス
- メディア: ホーム&キッチン
- 購入: 7人 クリック: 47回
- この商品を含むブログ (11件) を見る
先日、ぎっくり腰をやってしまって整骨院に通っているため、マッサージックッションの腰への使用は控えて、首・肩・手のひらだけになってしまっていたんですが、これでまた、利用範囲が広がりました?!
« リベンジ、というには、お店に失礼なんだけれど… | トップページ | もし、思考が映像化される装置が出来たら… »
「心と体」カテゴリの記事
- 「好き嫌いと無関心」の度合いを視覚的に表現してみる(2015.02.16)
- カザマアヤミ著「恋愛3次元デビュー」がひどい(誉め言葉)ので、みなさんもぜひっ!(2014.05.22)
- 家庭用冷蔵庫は在庫管理の夢をみるか?(2014.03.11)
- 『ひとり雪合戦』…ぼっちな僕らの個人遊戯(2014.03.03)
- 「体力落ちたなぁ」で済ませていいことでもなさげ…(2014.01.16)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
コメント