ココログ用ReadMore:トップページの『》 続きを読む』をその場で展開するスクリプト
ココログのトップページで表示される『》 続きを読む』を、その場で展開して見ることができるスクリプト(ブログパーツ)を作ってみました。
一年近く前のココログの仕様変更により、ブログのトップページの見え方が、
今までは特にご自身で設定しない限り記事全文が表示される仕様となっておりましたが、記事をたたんで表示したいというお問い合わせも多いため、デフォルトの見え方を「概要表示+続きを読む」方式に変更いたしました。
【重要なお知らせ】ブログトップページの表示変更と設定方法につきまして: お知らせココログ:@nifty
もちろん、設定の変更も出来ますが、多くの人はデフォルトのまま、数十文字の概要+『》 続きを読む』という形で記事が表示されたトップページとなっています。
自分はせっかちな方なので、いちいち『》 続きを読む』をクリックしてページ遷移を待つのはちょっと嫌…ということで、『》 続きを読む』をその場で読むスクリプトを作ってみました。
ココログユーザのうち、トップページを概要表示(『》 続きを読む』が表示される)にしている方が対象です。それ以外の方はあまり意味が…あ、たまに手動で本文(続き)を書く場合も、もしかしたら動作するかも。
■設置用フォーム
■ちなみに
自分のブラウザにインストールしておく版はこちら。
自分のブラウザにインストールしておく版はこちら。
ココログ用とは動作も異なります。
より汎用的に作ろうとしたのですが、ちょっと変な感じになるときもあります。
より汎用的に作ろうとしたのですが、ちょっと変な感じになるときもあります。
« 腕のいい(整体|鍼灸)師と(小説|漫画)家がタッグを組んだ、凝りと闘う奮戦記、というのはないのか? | トップページ | ココだい:ココログ広場 ≫ つぶやきのお題をキーワードで検索するサービスを試作 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
- ココログ用全文検索 - ココログ最強検索を jQuery を使って作り直してみた(既知の不具合の幾つかに対応)(2015.09.01)
- 現在に生きるということ。(2013.01.05)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
« 腕のいい(整体|鍼灸)師と(小説|漫画)家がタッグを組んだ、凝りと闘う奮戦記、というのはないのか? | トップページ | ココだい:ココログ広場 ≫ つぶやきのお題をキーワードで検索するサービスを試作 »
コメント