いまごろ、ひかり電話に加入
いままで「Bフレッツ ファミリー100」だったのを、「フレッツ 光ネクスト ファミリー・ハイスピードタイプ」に変更して、ついでに、ひかり電話に加入。
固定電話はあんまり使わなくなっていたのに、ずっと基本料金1700円(税抜)払っていたわけか…ひかり電話(基本料金500円(税抜))は6年以上前からのサービスっぽいのに(汗)。
回線速度自体は、ほとんど変化なし。もともとあまり速くは無かったけれど(BNRスピードテストで下りも上りも30Mbps前後)、変更後もほとんど同程度。
あと、予想していなかったのが、PR-S300NE(回線終端装置一体型ひかり電話対応機器・レンタル)がPPPoEセッションも張れるルータを兼ねていたということ。LAN側4ポートのスイッチ(1000BASE-T)付きだった。
なので、これまで使っていたルータ(ETG-R)が、だだのスイッチングハブに(苦笑)。
なので、これまで使っていたルータ(ETG-R)が、だだのスイッチングハブに(苦笑)。
まぁ、PPPoEブリッジで繋ぐことも出来なくは無いみたいだけれども、試しにやってみたら、なぜかETG-Rの設定画面が開けなくなった(「192.168.1.101が使用中」みたいなメッセージが出るんだけれど、それってPR-S300NEに振ったIPアドレス…)
« 手で回してお開けください | トップページ | きまぐれ乾燥機 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント