これはただの無駄遣いじゃない
昨夜、つい、ね…。
でも…そう、これは、歴史の必然(ぇ。![]()
audio-technica ヘッドホンアンプ内蔵ワイヤレスステレオヘッドセット(ブラック) ATH-BT05 BK
- 出版社/メーカー: オーディオテクニカ
- 発売日: 2012/06/15
- メディア: エレクトロニクス
■ほら、10日前の記事で……
こんなこと書いているし…
3. ヘッドホンの無線化
ヘッドホン端子はmicroUSB端子と兼用なのだが、この差込口付近の造りが貧弱なので、頻繁に挿抜しているとすぐ壊れるのじゃ無いかと不安。しかもヘッドホンを繋ぐときは繋いだままで持ち運びする訳だから振動とかケーブル等にかかる負荷を考えると余計に。
なので、充電は仕方ないにしても、せめてヘッドホンはBluetoothで無線化したい次第。
風柳亭: DIGNO DUALでとりあえずやりたいなーと思うことの覚え書き
■そして昨夜…
愛用のヘッドホンが壊れたわけで。急にヘッドホンの右だけが聞こえなくなる…さぁてスマホからスピーカーまでのどこに原因が…と、どこであっても、また余計な出費がかかる罠(泣)。
@furyutei 実は単にジャックの差し込みが甘いとかそういう
@DocSeri それはさすがに道中何度も確認しました(苦笑)。帰宅後、別の機材で試して、やはりヘッドホンがダメなのが確定。断線かなぁ…。ちなみに→ URL です。携帯用としては比較的いい奴なので、故障は痛いんですよねぇ…。
2012-08-25 23:28:30 via web to @DocSeri
@furyutei ヘッドフォンの線て結構断線多いんで、高いやつ買うと厳しいんですよね私はもうヘッドフォンは割り切って数千円ので済ませることにしてます
ちなみに、コードの左右に分岐するY型になっているところの右側・根元近くが断線していました。素人には修理不可っぽい…。
実は耳栓タイプのヘッドホンははじめてなこともあり、現在、期待と不安にどきどきしながら、配送されてくるのを待っています。
« モッタイナイ | トップページ | ATH-BT05が届いたので使ってみた »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
- BOOK☆WALKER さんに関して最近経験した不安と不満(2015.08.10)
- 『#鳥獣戯画制作キット』が楽しい(2015.07.01)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- BSアンテナを設置したところ、自宅の磁場がおかしいことに気付く(2015.03.20)
- 気が付いたら、1ダース。(2013.06.29)
- スマホだって、洗ってほしい。(2013.06.25)
- 花開く茉莉花茶(2013.01.17)
- なんとなく、コラージュ(2013.01.08)
「ひとりごと」カテゴリの記事
- 久しぶりの投稿がココログへの苦言というのもなんなのですが……(2019.03.20)
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- BIGLOBE光ネクスト(大阪)の通信速度問題 - プロバイダ選びは難しい……(2015.08.13)
「おもいつき」カテゴリの記事
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
- 【覚書】風柳亭(ココログプロ)をレスポンシブWebデザイン化(Bootstrap3使用)(2015.10.09)
「覚書」カテゴリの記事
- 鍛高譚 ~ カレイにまつわる物語(2018.05.25)
- ココログをTwitterカードに対応させてみる(2016.11.23)
- 神使の兎 ~宇治神社にて~(2016.07.10)
- Twitter 原寸びゅー:PC版ブラウザ用・Twitterの画像閲覧と保存がはかどる拡張機能の紹介(2016.02.12)
- スマートフォンをPC上の音楽を再生するためのリモコンとして使いたい(2016.01.10)
コメント