« Windows 7 (64ビット)でも CLIE PEG-TH55 って使えるのね | トップページ | いくらテレビを見ないからと言っても… »

2012/09/22

それはまるで呪いのように

昨晩、
てなことを呟いているのだが、これはもともと、デバイスサーバ(corega CG-NUH01)が故障したから、というのも理由のひとつ。
Web設定画面は開かないわ、使用中にデバイスを突然認識しなくなるわ、LANのLEDやUSBのLEDがときどき消えているわ…。
まぁ、正常だとしても、プリントサーバとしてはいまいち使えないですけれどね。
他のPCで使用中だと、使いたいPCから切断要求送信→使用中PCで切断許可、という手順を踏まないといけないので。
まじで、「負の連鎖は止まらない」んですけれど……お祓いでもした方が、よい?
さりげに、マザーボードも不調のため交換したりしているしなぁ…。
まぁ、それはともかくとして、おすすめのプリントサーバありますかね?
自宅のプリンタはCANON MP800なんですけれど。
今のところ、
キヤノン 有線LAN対応USBプリントサーバー C-6600GB 1806V022

キヤノン 有線LAN対応USBプリントサーバー C-6600GB 1806V022

  • 出版社/メーカー: キヤノン
  • 発売日: 2010/07/08
  • メディア: Personal Computers
が最有力なんだけれど、ちょっと高いんですよね(現時点で¥9,656)。
とはいえ、BUFFALOやPLANEXの奴は、Windows 7(64ビット)対応や双方向通信対応に不安が残るしなぁ…。

« Windows 7 (64ビット)でも CLIE PEG-TH55 って使えるのね | トップページ | いくらテレビを見ないからと言っても… »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

ひとりごと」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それはまるで呪いのように:

« Windows 7 (64ビット)でも CLIE PEG-TH55 って使えるのね | トップページ | いくらテレビを見ないからと言っても… »

戻るリンク追加

カレンダー

2022年4月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ココログカレンダーPlus(旧2)

検索


    • Web全体 サイト内
    • 蔵書のISBNを入力して下さい
    • はじめる前
      初級者向け
      上級者向け
      ブログ紹介
      結果を表示

コメントリストツリー化

無料ブログはココログ